岸田首相は24日、ベルギーのブリュッセルで開かれた主要7カ国(G7)首脳会合に出席し、ロシアに対する追加制裁措置のほか、ウクライナと周辺国に1億ドル(約121億円)の追加人道支援を行うと表明しました。 会合に出席した首脳や関係者たちは、ほと...
Page 216
並べ替え
今もなお、コロナパンデミックによって世界中の人々が被害を受けて苦しんでいます。 本格的に世界中でコロナウイルスについて騒がれるようになった2020年の初めは、私もコロナウイルスの存在を信じ、武漢のニュースを見ては不安になり、これからどうなる...
政府は25日、コロナワクチンを追加購入する費用などとして、1兆4500億円余りをコロナ対応の予備費から支出することを閣議決定しました。 支出の内訳として、ファイザーから7500万回分、モデルナから7000万回分のコロナワクチンを追加で購入す...
児童相談所から虐待を疑われ、8ヶ月間も長女(当時生後1ヶ月)と引き離された上、面会も制限されたとして、大阪府内に住む母親が、府に対し500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が24日、大阪地裁でありました。 https://youtu.be/a...
厚生労働省は24日、コロナワクチンの4回目接種に向けた準備を進める方針を固めました。 同日開かれた専門部会では、「全員が4回接種する必要があるのか、安全性や有効性を含めた議論が必要だ」とする意見が出たにもかかわらず、厚労省は強引に4回目の接...
私は、RAPTさんの御言葉に出会うまで、どんなところに住んだとしても、自分の住んでいる地域が素晴らしい所だと思ったことが一度もありませんでした。 そんな私が、RAPTさんに出会い、RAPTさんの御言葉を学ぶようになってからは、自分の暮らして...
これまで米ドルで行われてきた石油取引について、今後、中国の人民元でも行われる可能性が浮上し、アメリカを弱体化させる動きが強まっています。 サウジアラビアは、6年程前から中国と人民元建ての石油取引について協議を重ねており、今年に入ってから、そ...
ウクライナのゼレンスキー大統領は23日、日本の国会で12分に渡ってリモート演説を行い、「サリン」「原発」「津波」といった、日本でのテロ事件や災害と関係の深い単語を巧妙に盛り込みながら、日本に対する謝意とロシアへの経済制裁の継続を要請しました...
米モデルナは23日、生後6カ月〜6歳未満を対象にした、コロナワクチンの臨床試験の中間結果で効果が得られたため、この年齢に対する緊急使用許可を「米食品医薬品局(FDA)」に申請すると発表しました。 臨床試験はアメリカとカナダで行われ、生後6カ...
YouTuberのヒカルが23日、自身のYouTubeチャンネルで、元乃木坂46・松村沙友理との熱愛報道について言及し、交際していることを認めました。 ヒカルは、一般人から人気YouTuberにのし上がったかのように装っていますが、紛れもな...
厚労省の専門部会は23日、12~17歳のコロナワクチン3回目接種を了承し、早ければ4月から開始する見通しを示しました。 過去の記事でも述べましたが、既に多くの子供たちがワクチンを接種した後、深刻な副反応を発症しており、日常生活に支障をきたし...
南部の広東省・深圳市は21日、1週間続けたロックダウン(都市封鎖)を解除しました。 ○【中国共産党の悪あがき】人口900万人都市・長春市でコロナ感染拡大のためロックダウン開始 上海市でも外出制限 コロナ規制を続々と解除する欧米諸国への牽制か...
システムに問題を抱える「みずほフィナンシャルグループ」が、23日に「Google」とデジタル分野で提携することを発表し、物議を醸しています。 みずほは、GoogleのクラウドやAI技術を使って顧客の取引データを分析し、投資信託や住宅ローンと...
23日に開かれた参院の憲法審査会で、7会派中5会派が「緊急事態条項」の中でも「国会議員の任期延長」を可能にする改憲を、早急に検討する必要があると主張しました。 今回の憲法審査会の内容について、マスコミ各社は「国会議員任期延長」に焦点を当てて...
小林麻耶が21日、元夫の國光吟のYouTubeチャンネルに出演し、妹・麻央の夫である「海老蔵」との確執について暴露しました。 https://youtu.be/RXO1nGHbS20 https://youtu.be/xvsM07v4P1I...
(※スマートフォンで視聴する場合は、「Listen in browser」ボタンをタップすると音声が再生されます。) 皆さん、こんにちは! ミナのラジオです! 今回、一緒に対談してくださった方は、先週...
森永製菓は22日、外部からの不正アクセスを受け、同社が管理・運用する「森永ダイレクトストア(旧:天使の健康)」に登録された個人情報164万8922人分が流出した可能性があると発表しました。 流出した可能性のある情報は、氏名、住所、電話番号、...
中国電子商取引大手の「アリババ・グループ」とネットサービス大手の「騰訊控股(テンセント・ホールディングス)」が、年内に数万人を削減する方針を明らかにしました。 アリババは、全従業員の15%以上に相当す...
年金受給者に5000円を臨時給付する案を巡り、政治アナリスト・大濱崎卓真は、対象者2600万人に支給する場合の事務経費が総額700億円に上ると指摘しました。 事務経費には、国民への事前通知や振り込み手...
ドイツの病理学者のグループが、コロナワクチン接種後に死亡した約20人の死因について研究した結果、心臓、肺、脳、脾臓、肝臓などの血管に、死に直結する「炎症」が認められたと発表しました。 コロナワクチンを...
私はRAPTブログに出会い、この世の中の本当の仕組みや目に見えない世界の存在を知っていくうちに、自分が本当に戦わなければならない“敵”を全く知らないまま生きてきたことに気付かされました。 義務教育を受...
経産省と東電は22日午後、緊急記者会見を開き、電力不足により、夕方以降一部地域で停電となる恐れがあると発表し、現在、節電を呼びかけています。 電力不足の原因について、16日に発生した福島県沖地震の影響...
中国航空当局は21日、中国南部の昆明から広州行きの「中国東方航空MU5735便・ボーイング737型機」が、南西部の広西チワン族自治区で墜落したと発表しました。 乗客123人、乗員9人の計132人が搭乗...
ファイザーのアルバート・ブーラ最高経営責任者(CEO)は13日、アメリカのテレビ番組に出演し、今後4回目のコロナワクチン接種が必要になると述べました。 ブーラCEOは、ワクチンについて「感染自体を予防...
全世界でコロナワクチン接種が開始されて以降、FIFAに加盟するサッカーチームの選手たちが、トレーニング中や試合中に死亡するケースが相次いでいます。 以下のツイートによると、心臓疾患および血管病で死亡するサッカー選手の人数が接種以前に比べ、3...
ウクライナのゼレンスキー大統領が16日、米連邦議会でリモート演説を行った際、「真珠湾攻撃」を引き合いに出して議員たちに支援を呼び掛けたため、大きな波紋を呼んでいます。 ゼレンスキー大統領は、第2次大戦...
トヨタは今月9日、ウクライナ人への人道支援を行うと共に、最大で総額250万ユーロ(約3億2000万円)を寄付すると発表しました。 ウクライナ近隣のチェコやポーランドにある、トヨタが100%出資した自動...
厚労省は18日、米ギリアド・サイエンシズ社の点滴薬「ベクルリー(レムデシビル)」について、重症化リスクのある軽症・中等症のコロナ患者への使用を正式に認めました。 これまで「レムデシビル」は、肺炎症状が...
「ゴジラ」シリーズなど多くの東宝特撮映画やテレビドラマに出演してきた俳優の宝田明(87)が、14日に肺炎で死亡したことが所属事務所の発表で明らかになりました。 宝田明は、今月10日に都内で行われた、映...
ウクライナのゼレンスキー大統領は、世界経済フォーラム(ダボス会議)の「グレート・リセット法案」に署名し、ベーシック・インカム、身分証明・免許証・ワクチンパスポートなどを組み合わせた「Diia」アプリケ...