今年8月に入ってから、中国の株式市場に流入する資金額が、大幅に減少していることが明らかになりました。 上海と深圳の証券取引所に上場する株式は、年初来の資金流入額が1230億元(約2兆4900億円)と、...
国際
Category
並べ替え
中国では、7月末から8月はじめにかけて、北京市・天津市・河北省などで大規模な洪水が発生しましたが、同省の覇州市では45日経過した後も、水が引いていないことが判明しました。 以下は、9月15日に撮影され...
岸田総理は20日、ビル・ゲイツ率いる「ビル&メリンダ・ゲイツ財団」から「グローバル・ゴールキーパー賞」を受賞しました。 ゲイツ財団は毎年、国連総会にあわせて「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に貢献した世界のリーダーを表彰してお...
原発処理水が海に放出されてから3週間余りで、北京の「在中国日本大使館」に累計40万件を超える迷惑電話がかかっていたことが判明しました。 関係者によると、ピーク時には1日4万件を超え、現在も1万件前後の...
岸田総理は20日、アメリカ・ニューヨークで開かれている国連総会で演説したものの、出席者の大半は席を離れ、会場がガラガラ状態となっていたことが判明しました。 https://www.youtube.co...
中国・江蘇省で19日、夕方から夜にかけて巨大な竜巻が複数の場所で相次いで発生し、大きな被害が出ました。 竜巻の最大瞬間風速は41.8メートルに達し、少なくとも137軒の家屋が倒壊、およそ2260軒の家...
中国政府が、塾など、学校外での教育の取り締まりを10月から強化すると明らかにしました。 中国政府は、児童や生徒の負担を減らすためとし、2年前から塾の規制を始め、今回、さらに厳格化することで、増加してい...
中国の不動産大手「融創中国」は19日、米ニューヨークの裁判所に「連邦破産法15条」の適用を申請しました。 融創中国は、不動産開発・投資・管理を行う主要なデベロッパーの一つで、高層・中層住宅、一戸建て別...
米「モデルナ」は、「がんワクチン」の早期実用化に向け、2024年〜2028年の5年間で250億ドル、日本円にして3兆7000億円を研究開発(R&D)に投じる計画を発表しました。 同社は、コロナ...
ウクライナのゼレンスキー大統領は、17日に放送された米CBSテレビのインタビューで、「ウクライナが敗北すればロシアはポーランドやバルト3国に迫り、第3次世界大戦に発展しかねない」と警告しました。 ゼレンスキーは、「プーチン(ロシア大統領)を...
アイルランドのデータ保護委員会は15日、中国系動画投稿アプリ「TikTok」の運営会社「バイトダンス」に対し、子供の利用者の個人情報を不正に取り扱ったとして、3億4500万ユーロ(約540億円)の制裁...
日本政府は15日、モロッコとモーリタニアに対し、地震の被災者支援や食料支援、漁業調査船を建造するためとし、それぞれ300万ドル(約4億4000万円)、6億200万円の無償資金協力を実施すると表明しまし...