私は先日、30年来の友人と、数年振りに会い、楽しい時間を過ごすことができました。 久しぶりに会えた喜びを噛み締めながら、お互い、近況報告をする中で、彼女は去年一年間を振りかえって、災難続きだったことを...
ライフ ( 19 )
Category
並べ替え
肩こりや眼精疲労は、現代では多くの人が抱えている悩みだと思います。 私も、長時間同じ体勢でいると肩がこってしまい、ひどいときには、頭痛に悩まされることも度々でした。 漬け物石が両肩に乗っているのか?と...
私は、RAPTブログに出会ってからというもの、いついかなるときも神様が見守ってくださっているということがはっきりと分かる奇跡を何度も体験してきました。 そして今では、RAPTブログに出会う前まで感じて...
私は幼い頃から、困っている人を見かけると、「大丈夫かな?何かしてあげたいな」といつもソワソワしていました。 しかし、いくら「その人のために」と願ったところで、知識も経験も持たない子供である私は、「どう...
RAPTブログの御言葉に出会う前の私は、美しい自然の風景を見ても、漠然と、きれいだなーという淡白な感想しか抱いていませんでした。 特に、お花見(桜)や紅葉狩り(紅葉)に対する興味が薄く、子どもの時分に...
昨日、YouTubeにて「The Holy Spirit Has Come(御霊来たり)」という讃美歌の紹介動画をアップさせていただきました。 前回の讃美歌紹介から3ヶ月以上経ってしまいましたが、この...
RAPTさんは、個性才能を最大限活かして幸福に生きるための秘訣を、私たちにいつも惜しげもなく教えてくださいます。 あるとき、RAPTさんは「考えを遊ばせてはいけないよ。何をしていても常に頭を働かせ、アンテナを張っているからこそ、神様に祈った...
「悲劇のヒロイン症候群」という言葉をご存知でしょうか? 「私ってかわいそう」「私ばかりこんな目にあって世の中不公平だ」といった自分自身を憐れむ感情である『自己憐憫』や、「自分さえ我慢すればいい」と自分...
世の中では子育て(今回は幼稚園~小学生の話をさせていただきます)といえば、永遠のテーマと言われるほど、難しくて答えがないと言われてます。 また妻からママ友の話をきくと、「早く子育てを終えて自分の時間がほしい」「子育てのことでいつも夫とぶつか...
先日、能登半島地震によって被災した地域で、子供たちだけを集団避難させるという異例の措置が取られていることをニュース記事に書かせていただきました。 ◯【石川県輪島市】中学生約250人が集団疎開した3日後...
私は数か月前まで不眠症でした。 ほとんど寝ない子どもを24時間体制で世話していたのですが、寝る時間をほとんど確保できなくなり、それが当たり前になってしまったのです。 1日に1時間寝られればラッキーでし...
一月も半ばに差し掛かりましたが、まだまだ寒い日が続いています。 昔の私は、この時期が大の苦手でした。 年賀状には「迎春」と書いたものの、日照時間は短く、煮え切らない天気の日も多いため、心の中にもどんよ...