コロナ以降、突如登場した「参政党」ですが、その正体は、反ワクチン派を装った自民・公明党の別働部隊であり、かつ中国共産党と同じく世界統一政府の樹立を目指していることが明らかになりました。 「参政党」のホームページでは、自民党・共産党・公明党・...
May, 2022 ( 5 )
Month
並べ替え
ダチョウ倶楽部のメンバー「上島竜兵(61)」が、都内の自宅で首を吊って死亡したことが明らかになりました。 報道によると、11日未明に自宅で倒れているところを家族が発見し、その後、搬送先の病院で死亡が確認されたとのことです。 https://...
皆さん!こんにちは! ミナのラジオです! 本日のゲストは、初登場のエリカさんです。 エリカさんは、小さい頃から海外や、国際問題に興味を持たれていて、大学生の時には、海外にボランティアやホームステイにも行かれていたそうです。 その時に、マザー...
NHKの職員有志が「文藝春秋」6月号で、前田晃伸会長の改革に対し抗議する「前田会長よ、NHKを壊すな」と題したレポートを発表することが分かりました。 前田会長は、2020年1月に就任以来、「スリムで強靭なNHK」をキーワードに改革を推し進め...
習近平は、貧富の格差を縮小して社会全体を豊かにする「共同富裕」をスローガンに掲げていますが、中国の農村部の貧困は依然として深刻な状況にあります。 中国各地の住民は誰も、習近平の「脱貧困」という主張を信じていません。 ◯中国当局、脱貧困を全面...
上海での長引くロックダウンにより、5日、MacBookの製造を手掛けている「広達電脳(クアンタ)」の上海工場で、数百人規模の暴動が発生しました。 ○上海 アップルの取引先で抗議発生 【疑不满「闭环生产」防疫太严】【广达上海厂惊传员工「暴动」...
名古屋市に住む40代男性が、コロナワクチンを接種して3週間後に、40度近い高熱を伴う髄膜炎や肺炎を発症し、その後、下半身不随になっていたことが明らかになりました。 男性によると、昨年8月にワクチン接種し、体調不良に陥ってからの記憶がなく、病...
松野博一官房長官は9日の記者会見で、株式の譲渡益や配当などを対象とする金融所得課税の強化について言及し、「一般投資家が投資をしやすい環境を損なわないよう十分に配慮しつつ、与党の税制調査会等の場で議論が行われていくと考えている」と述べました。...
「イーロン・マスク」が7日、自身のTwitterで、日本の出生率低下や人口減少について「当たり前のことを言うようだが、出生率が死亡率を超えなければ、日本はいずれ消滅するだろう。それは世界にとって大きな損失となる」と警鐘を鳴らしました。 この...
⑤ 中国共産党の背景にある中華思想 これまで中国共産党について調べてみましたが、驚くべきは中国国民の民度の低さです。 日本に移住してきた中国人たちが、食べたものをその辺りに捨てる、ゴミ収集日を守らないなどの問題を起こし、地域住民と...
中国では、急激に人口が増加したことから、1971年から人口抑制に取り組み、1979年から2014年まで「一人っ子政策」が導入されました。 これにより、1971年以降中国では中絶件数は3億3600万件、不妊手術が1億9600万件、避妊具の挿入...
私はRAPTブログに出会うまで、事あるごとに自分の性格にうんざりし、「なんでいつも自分はこんなことになってしまうのだろうか」と後悔したり悩んだりすることが多々ありました。 例えば、本当は周囲の人とコミュニケーションを取りたいのに、社交的にな...
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のデータによると、2020年の中国の亡命申請者は、過去10年間で約7倍に増加していることが明らかになっています。 ○中国の亡命申請者 過去10年間で約7倍増加 人権状況の悪化により 10年間で61万人が...
日本維新の会の創設者「橋下徹」が、大阪市長時代に中国共産党のフロント企業「上海電力日本株式会社」を、市主導のメガソーラー事業に参画できるよう手引きしていた疑いが浮上し、大きな物議を醸しています。 2012年、大阪市主導で「大阪市南港咲洲メガ...
日本陸上競技連盟は、7日に東京・国立競技場で行われた「日本選手権1万メートル」の競技中に、NHKのカメラクルーがトラック内に進入し、走行中の選手と接触するアクシデントがあったことを明らかにしました。 以下は、トラブルの瞬間を捉えた映像ですが...
若い頃は仲の良いお友達が集まると、「どんなタイプか好き?」とか、「理想の男性は?」という、お決まりの女子トークを繰り広げていたのですが、いつしか私は、「神様!」と答えるようになっていました。 その頃、私が思い描いていた神様は、日本の神社仏閣...
中国では厳しい言論統制が行われ、ネット検閲が強化されています。 中国では、世界中で当たり前に見ることのできる、GoogleやFacebook、YouTubeなどにもアクセスできず、それらの代わりに「百度」「Weibo」「Youku」などの中...
沖縄県は、今月15日に「本土復帰50年」を迎えるに当たり、辺野古新基地建設断念などを政府に求める建議書を発表しました。 今回の建議書では、沖縄を「基地のない平和の島」にするために、沖縄の基地問題の早期解決を図り、辺野古新基地建設の断念や、日...
2020年12月、日中両国主導で、日本の“健康”な高齢者を中国で受け入れる「日本人高齢者が中国で日本と同様の介護サービスを受けられる5カ年計画」が押し進められていることが明らかになり、当時、大きな波紋を呼びました。 野田聖子議員と関係の深い...
1989年4月、中国・北京市にある天安門広場で100万を超す市民や学生らが集まり、民主化を求める大規模なデモが行われました。 中国政府はデモを鎮圧するために6月3日、武力を行使して多数の学生や市民を虐殺しました。 これを「天安門事件」と言い...
国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」は3日、2022年の世界各国の報道自由度ランキングを発表しました。 対象180カ国・地域のうち、最も自由度の高い国として選ばれたのはノルウェー(6年連続首位)で、最下位は北朝鮮でした。 日本は、韓国や...
アメリカ・テキサス州南部の「グラディス・ポーター動物園」で、コロナワクチンを接種したゴリラが多臓器不全によって死亡したことが明らかになりました。 死亡したゴリラは「マーサ」と呼ばれており、非常に健康で、つい最近、子供を出産したばかりだったと...
私は、神様に出会う前、暗く後ろ向きな自分を変えたくて、変わるきっかけをずっと探していました。 そんなある日、ボランティア留学(介護施設でボランティアとして一定期間働く留学)というものがあることを知り、「これにチャレンジすることで何かが変わる...
近年、日本に流入する中国人が激増し、短期や公務での滞在者や帰化人を合わせると、2018年時点で、少なくとも97万人に上ることが明らかになりました。 2000年時点の「国内における中国人の数」は、約32万人程度でしたが、今では3倍近くまで増加...
ハニートラップは、男性だけでなく女性が仕掛けられることもあります。 ○中国「ハニートラップ」の恐るべき実態 日本の政治家、官僚、マスコミ関係者などを次々と罠にはめて乗っ取りを進める 安倍晋三の妻である安倍昭恵は、京劇役者で弦楽器京胡の奏者の...
今年3月、デジタル庁が目玉政策の1つとして推し進めてきた「法人や国土など公的データの整備事業」の一部が、実現不可能と判明し、中断されたことが明らかになりました。 これまでデジタル庁は、住民や法人、国土の情報など、日本の根幹をなす「公的基礎情...
毛沢東は、睡眠の妨げになるという理由で、年間11億羽ものスズメを殺処分したということが、先日の「じげもんの常識をブッ壊せ!!」で明らかになりました。 ○【じげもんの常識をブッ壊せ!!】Vol.2 – 中国建国の父「毛沢東」はサイコ...
岸田首相は5日、ロンドンの金融街・シティーで講演し、自身が掲げる経済政策「新しい資本主義」の具体策として、約2000兆円に上る「日本の個人金融資産」を貯蓄から投資へと誘導する「資産所得倍増プラン」を始めることを表明しました。 「岸田に投資を...
日本の政治家の、中国人によるハニートラップ被害が後を経ちません。 昨年12月、自民党の松下新平参院議員(55)は、中国系企業の東京支店長を務める中国人女性を「外交顧問兼外交秘書」にし、名刺や議員会館内を自由に往来できる通行証などを与え、パー...
俳優の「渡辺裕之」(66)が3日昼ごろ、自宅地下にあるトレーニングルームで死亡していたことが明らかになりました。 渡辺裕之の死因について、「縊死(いし)」、つまり首を吊って死亡したと報じられていることから、これまで不審な死を遂げた芸能人たち...