東京都内の救急車の出動件数が、2年連続で過去最多を更新したことが判明しました。 https://www.youtube.com/watch?v=hlyxsTf2t-k 都内における救急車の出動件数は2023年1月〜12月15日時点で87万3...
rapt-plusalphaの記事一覧 ( 174 )
並べ替え
都庁前で行われる「食品配布会」の利用者が年々増加し、先月25日には777人と過去最多を記録しました。 この食品配布会は、困窮者支援の認定NPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」などが毎週土曜日に行っており、コロナや物価高の影響で202...
岸田総理がASEAN(東南アジア諸国連合)の加盟国などに対し、5兆円規模の官民投資のほか、550億円の資金拠出、約100億円の無償資金協力を実施すると表明しました。 ○日ASEAN首脳会議 岸田首相、インフラなどに5兆円官民投資表明 今月1...
ファイザー社製コロナワクチンを接種した後に死亡した人の約7割が、10日以内に亡くなっていたことが判明しました。 この研究は、医科学分野の国際学術誌「Cureus」に掲載されたもので、日本国内でワクチンを接種した人を2つのグループに分け、「グ...
警視庁は、木原誠二議員の妻の元夫「安田種雄」さんが不審死した事件について、遺族からの告訴を受けて再捜査したものの、事件性は認められなかったとの調査結果を東京地検に送付しました。 安田種雄さん(当時28)は、2006年に都内の自宅で死亡してい...
読者の皆さまへ いつもRAPT理論+αをご覧頂き、誠にありがとうございます。 本日は、記事の更新をお休みさせていただきます。 また明日からいつも通り記事を配信いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。 RAPT理論+α一同
14日午後7時頃、中国・北京市の郊外で地下鉄の列車が追突し、乗客ら515人が負傷する事故がありました。 https://www.youtube.com/watch?v=T0oVaETflx0 雪の影響による通信システムの異常で、前を走行して...
先日、「歴史的なzoomの集まりが行われた!」という証を書かせていただきましたが、その後、何人もの方々が十二弟子(神様の働きをする使命者)候補として選ばれるようになりました。 ○神様が強力にRAPTさんに臨まれ、悪人を炙り出し、義人たちが爆...
第一三共が開発した初の“純国産”コロナワクチン(ダイチロナ)の接種が、各地の病院で始まりました。 初の国産コロナワクチン 接種開始 第一三共が開発 12歳以上対象 国産は安心?外国産を4億回も打っておいて?報道もNG。「3月まで無料で打てま...
EU首脳会議で、ウクライナに対して500億ユーロ(約7.8兆円)を軍事支援するかどうか採決が行われましたが、ハンガリーが拒否権を発動したため、否決されました。 ハンガリーのオルバン・ヴィクトル首相は、以前からウクライナへの支援に難色を示して...
今年7月からX(旧:Twitter)に導入された「コミュニティノート」が、言論弾圧の手段として政府や製薬会社によって悪用されていることが判明しました。 「コミュニティノート」は、個人の投稿に対して匿名で「誤解を招く」と指摘したり、注釈を付け...
東京地検特捜部が自民党の裏金疑惑について捜査を進める中、茂木派の「小野田紀美」議員も受け取った寄付金を「政治資金収支報告書」に記載していなかったことが発覚し、ネット上で物議を醸しています。 報道によると、小野田紀美が代表を務める「自民党岡山...
自民党・安倍派の裏金問題を受け、松野官房長官や西村経産大臣ら計12人が14日午前、辞表を提出しました。 ほかに辞表を提出したのは、鈴木総務相、宮下農林水産相、上野通子首相補佐官、堀井内閣府副大臣、堀井外務副大臣、青山文科副大臣、坂井経産副大...
米下院は13日、民主党・バイデン大統領に対する弾劾追訴に向けた調査を正式に承認しました。 ⚠️下院は221対212で🍦バイデンの弾劾調査を開始する事を決議した。🐸 pic.twit...
前回の記事に、7年前に私がRAPTブログによって心身共に救われた事を書かせていただきましたが、今回はその後の妻と子供たちとの関係についてお話させていただきたいと思います。 ◯人目を気にするあまり自分自身を苦しめていた私が、RAPTブログとの...
グーグルが、アプリ市場の運営において「反トラスト法(独占禁止法)」に違反しているとして、人気オンラインゲーム「フォーナイト」の開発企業「エピック・ゲームズ」から訴えられていた裁判で敗訴しました。 現在、アプリ市場はグーグルとAppleによっ...
時事通信は12月の世論調査で、岸田内閣の支持率が前の月と比べて4.2ポイント減の17.1%となり、自民党政権が復帰した2012年12月以来、過去最低を記録したことを明らかにしました。 今回の調査は、全国18歳以上の2000人を対象に個別面接...
政府は、暗証番号の設定が不要な「顔認証マイナンバーカード」の申請受付を今月15日から開始すると発表しました。 新たに導入されるカードは、暗証番号の管理に不安を持つ希望者のためのもので、住民票の写しなど、証明書のコンビニ交付やマイナポータルで...
札幌市が、冬季五輪・パラリンピックの招致を停止する方向で調整していることが判明しました。 19日に関係団体との会合を経て、正式に表明する予定で、あえて「撤退」や「白紙」といった表現を避けることによって、情勢が変化した場合に開催の余地を残す狙...
厚労省と法務省は12日、トランスジェンダーが戸籍上の性別を変更する際、「生殖能力があるかどうか」については医師の診断書に記載しなくてもよいとする通知を全国の自治体や関係学会に送りました。 これは、性別変更の際に「手術により生殖能力をなくす」...