牛丼チェーン「吉野家」は18日、常務取締役を務める伊東正明が、早稲田大学で行った社会人向け講座の中で、若い女性向けのマーケティング戦略を「生娘がシャブ漬けになるような企画」などと説明したことについて、...
社会 ( 155 )
Category
並べ替え
昨年、日本だけでなく中国・浙江省にまで新規ホテルを開業させた「星野佳路」ですが、彼ももれなく中国共産党員であることが分かってきました。 星野佳路は、今年に入り、中国共産党の機関紙「人民日報」から取材を...
熟練した技能を持つ外国人に与えられる「特定技能2号」の在留資格を、岐阜県内の建設会社で働く中国籍の男性が、全国で初めて取得したことが13日、明らかになりました。 「特定技能」は、2019年4月施行の「...
厚労省は13日、米ファイザー製のコロナワクチンを接種した5歳~11歳の子供について、医療機関からこれまで16件の副反応疑いの報告があったと発表しました。 主な副反応の症状は、接種の緊張や痛みで血圧低下...
厚労省が2019年に、大麻から抽出したカンナビジオール(CBD)含有の薬物を治験の対象として認めたことを機に、大麻解禁への動きが高まっています。 これまで厚労省は、大麻取締法に基づき、所持、栽培、譲渡...
東京大学は12日、日本武道館で入学式を行い、約3000人の新入生が出席しました。 来賓として出席した映画作家の「河瀬直美」が祝辞を述べ、「これからたくさんの人に出会い、たくさんの本を読み、様々なことに...
コロナワクチン接種が開始されて以降、国内で少なくとも2万248人が重篤な副反応を発症し、日常生活に支障をきたすなどの障害を負っていることが明らかになりました。 これは、政府に対し、ワクチンの製造販売業者が報告した副反応の被害人数ですが、一方...
3回目のコロナワクチン接種促進のために新設された静岡県の大規模接種会場で、ほとんど予約が埋まらず、ガラ空き状態であることが明らかになりました。 静岡県は、既に静岡市と浜松市の2カ所に大規模接種を設けて...
Amazon創業者のジェフ・ベゾスやアリババのジャック・マー、ビル・ゲイツなどが出資する「ベースロードパワージャパン」が、“地熱の里”とも呼ばれている「熊本県小国町」で、地熱発電の稼働を開始したことが分かりました。 ベースロードパワージャパ...
政府は8日、コロナ以降の自殺件数増加の要因となっている「孤独・孤立」の問題について、初の実態調査結果を公表しました。 「常に孤独感を抱えている」と答えた人は4.5%でしたが、「時々ある」「たまにある」...
3回目のコロナワクチン接種が、現役世代の間でほとんど進んでないことが明らかになりました。 共同通信の調査によると、3月末時点での現役世代(18~64歳)の3回目接種率が、都道府県庁所在地・47市区のう...
これまで岸田首相は、コロナの感染症法上の位置付けについて、「2類相当」から季節性インフルエンザ並みと見なす「5類」への引き下げを否定しつづてきましたが、ようやく参院選後に見直す方向に入ったことが分かりました。 ○岸田首相「外出自粛要請や入院...