14日午後7時頃、中国・北京市の郊外で地下鉄の列車が追突し、乗客ら515人が負傷する事故がありました。 https://www.youtube.com/watch?v=T0oVaETflx0 雪の影響による通信システムの異常で、前を走行して...
国際 ( 42 )
Category
並べ替え
EU首脳会議で、ウクライナに対して500億ユーロ(約7.8兆円)を軍事支援するかどうか採決が行われましたが、ハンガリーが拒否権を発動したため、否決されました。 ハンガリーのオルバン・ヴィクトル首相は、...
米下院は13日、民主党・バイデン大統領に対する弾劾追訴に向けた調査を正式に承認しました。 ⚠️下院は221対212で🍦バイデンの弾劾調査を開始する事を決議し...
グーグルが、アプリ市場の運営において「反トラスト法(独占禁止法)」に違反しているとして、人気オンラインゲーム「フォーナイト」の開発企業「エピック・ゲームズ」から訴えられていた裁判で敗訴しました。 現在...
アメリカを訪問中のゼレンスキー大統領は12日に議会を訪れ、ウクライナ支援の継続を訴えたものの、共和党議員らの賛同を得られず、支援を打ち切られる可能性が濃厚となりました。 これまでアメリカ政府は、莫大な資金を投じてウクライナへの支援を行ってき...
スコットランドの電力大手「スコティッシュ・パワー」が、数十基に上る風力発電のタービンを回すために、ディーゼル発電機を用いていたことが内部告発によって暴露され、物議を醸しています。 Reminder -...
中国政府は8日、外国から来る観光客の数が激減したことを受け、渡航に必要なビザの料金を一律25%引き下げると発表しました。 ビザの料金の引き下げは11日から実施される予定で、中国の外務省は「中国と外国の人的往来を促進させるための臨時措置だ」と...
岸田総理は、主要7カ国(G7)首脳によるテレビ会議で、ウクライナに対し総額45億ドル(約6600億円)の追加支援を行う意向を表明しました。 岸田総理は「中東情勢が緊迫化するなかでも、G7が結束してロシアへの制裁とウクライナ支援を強力に推進し...
欧州連合(EU)が、ウクライナに約束していた500億ユーロ(約8兆円)もの支援を取りやめる可能性が出てきました。 欧州随一の経済大国で「EUの財布」とも呼ばれるドイツが、大幅な歳出削減に迫られているほか、ハンガリーとスロバキアはウクライナへ...
イタリア政府は、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」から離脱する意向を、中国側に正式に通告しました。 イタリアは、自国の経済回復につなげる狙いで、2019年に主要7カ国(G7)加盟国で唯一、一帯一路に参加したものの、かえって対中貿易赤字が増加し...
イギリス政府は4日、移民抑制策として「技能労働者ビザ」を取得するための条件を厳しくする計画を発表しました。 クレバリー内相が発表した移民抑制策では、「技能労働者ビザ」取得のための最低年収の基準を現在の2万6200ポンドから大幅に引き上げ、3...
トルコ政府が、埼玉県川口市の「日本クルド文化協会」と、その代表者らを「テロ組織支援者」に認定し、トルコ国内の資産凍結を決定したことが明らかになりました。 トルコ政府は先月29日、欧州・豪州・日本に拠点...