宗教を禁じる中国は、イスラム系民族であるウイグル民族に対して激しい弾圧を行い、現在も強制収容所に閉じ込め、虐待、性的暴行や拷問、虐殺など、非人道的な行為を繰り返しています。 ○Wikipedia-ウイグル人大量虐殺 アメリカ「FOXニュース...
rapt-plusalphaの記事一覧 ( 360 )
並べ替え
私はRAPTブログに出会う前まで、聖書を読む機会もなく、どんなことが書かれているかも知らないまま生きてきました。 しかし、RAPTさんが聖書について詳しく教えてくださり、聖書には6000年前からイエス様がお生まれになった2000年前までの出...
フランス出身の男子プロテニス選手の「ユーゴ・アンベール」選手(23)が、昨年後半にコロナワクチンを接種して以来、深刻な体調不良に悩まされていることを明かしました。 アンベールは「僕一人のことではない」としており、同じフランス人選手では、昨年...
コロナワクチンに関する自民党のプロジェクトチームが、コロナウイルスの変異株に対応した新たなワクチンの確保を政府に求める方針を示していることが分かりました。 自民党の提言案では、今後さらに感染力の強い変異株が出現する可能性に言及しており、その...
2ちゃんねるの創設者「ひろゆき」の妻「西村ゆか」が14日、自身のTwitterを更新し、帯状疱疹を発症したことを報告しました。 ツイートによると、13日から症状が出はじめ、抗ウイルス薬や神経痛の痛み止めを服用したそうですが、薬の副作用によっ...
2021年2月にミャンマーで、国軍によるクーデターが起こり、実質的な指導者であったアウンサンスーチーは拘束され、再び軍事政権が樹立されました。 国軍がクーデターを起こしたのは、総選挙で不正があったためだとしていますが、実はこのクーデターを起...
れいわ新選組の山本太郎代表が15日、記者会見を開き、衆院に議員辞職願を提出したことを発表しました。 山本太郎は、辞職の理由について、夏の参院選に出馬するためだと説明し、「(政権の)ブレーキになり得るような勢力を拡大する必要がある」などと述べ...
中国政府系新聞紙・環球時報の前編集長である胡錫進らは、12日午後に 上海市衛生健康委員会情報センターの「銭文雄(ツィヤン・ウェンシュン)」所長が事務所で自殺したと伝えました。 上海市などは公に発表していないそうです。 ネットの投稿によります...
米電気自動車メーカーテスラのイーロン・マスクCEOが、Twitter社に対し、買収の提案をしたことが明らかになりました。 イーロン・マスクは、Twitter上での言論の自由を守るため、「非公開化企業として生まれ変わる必要がある」とし、買収し...
中国は、ギリシャ経済危機が起こった2010年ごろからギリシャに急接近し、港や空港などの買収を着々と進めてきました。 2008年にギリシャ最大の港であるピレウス港の一部を操業する権利を最初に確保し、「一帯一路」でピレウス港をヨーロッパの拠点港...
熟練した技能を持つ外国人に与えられる「特定技能2号」の在留資格を、岐阜県内の建設会社で働く中国籍の男性が、全国で初めて取得したことが13日、明らかになりました。 「特定技能」は、2019年4月施行の「改正入管難民法」で設けられた新たな在留資...
私はRAPTさんのブログに出会うまで、スパイとか工作員などの存在について一度も考えたことがなく、実際に存在しているにしても、自分とは全く関係のないものだと思っていました。 私の場合、工作員と聞くと、「大韓航空機爆破事件」の金賢姫を思い起こす...
海外有事の際に、外国人だけでも自衛隊機に乗せて救出できるようにする「改正自衛隊法」が、13日の参議院本会議で成立しました。 現行法では、輸送対象を「邦人」と定め、輸送を希望する日本人がいる場合のみ、外国人の同乗を認めていましたが、この規定を...
厚労省は13日、米ファイザー製のコロナワクチンを接種した5歳~11歳の子供について、医療機関からこれまで16件の副反応疑いの報告があったと発表しました。 主な副反応の症状は、接種の緊張や痛みで血圧低下などを起こす「血管迷走神経反射」や、けい...
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は13日の分科会で、コロナワクチンを購入する費用として、これまで8億8200万回分にあたる、2兆4036億円もの予算が措置されたことについて、「全国民の接種回数を大きく上回る数量となっており、費用対効果も...
厚労省が2019年に、大麻から抽出したカンナビジオール(CBD)含有の薬物を治験の対象として認めたことを機に、大麻解禁への動きが高まっています。 これまで厚労省は、大麻取締法に基づき、所持、栽培、譲渡を禁じ、危険性を周知するなどの厳しい対応...
2019年オーストラリア保安情報機構の元長官ダンカン・ルイスは、中国が水面下で狡猾に組織的なスパイ活動と利益誘導を行い、オーストラリア政治体制の「乗っ取り」を企てていると警告しました。 ○中国が豪政治の「乗っ取り」企図、保安機関元トップが警...
コロナ茶番の収束に伴い、世界のワクチン需要が急速に減少していることが明らかになりました。 「コロナは存在しない」ということや、あるいは「コロナは重症化しない」との認識が広く知れ渡った上、危険なワクチンを何度も打たせようとする各国政府に対して...
2022年3月28日から開始された中国・上海市のロックダウンは今もなお継続され、長期間に渡るロックダウンによって食料が手に入らず、飢餓に陥ったり、失業したりして、苦しみに耐えかねて自殺する人が続出しています。 ○【上海のロックダウン延長】飢...
東京大学は12日、日本武道館で入学式を行い、約3000人の新入生が出席しました。 来賓として出席した映画作家の「河瀬直美」が祝辞を述べ、「これからたくさんの人に出会い、たくさんの本を読み、様々なことに挑戦していくのでしょう。見た景色、聞こえ...