今月初めに降った大雨の影響で、九州や山陰地方の農家などが被災し、深刻な打撃を受けていますが、そんな中、岸田総理がまたしても外国の災害支援のために、巨額の資金を無償で提供することを決定し、批判が殺到しています。 岸田総理大臣は6日夜、トルコの...
国際 ( 70 )
Category
並べ替え
現在、「河野洋平」元衆議院議長は、沖縄県知事の「玉城デニー」らを含む日中友好団体の関係者およそ80人を率いて北京を訪問していますが、今回の訪中について「本当に幸せ」などと感想を述べていたことが判明し、批判が殺到しています。 ○反中感情が高ま...
ウクライナ政府は、日本政府の信用保証をもとに世界銀行から借りた15億ドル(約2170億円)について、国内避難民への補助金と年金支給などに充てる方針を明らかにしました。 ○岸田内閣、ウクライナが世界銀行から借りた15億ドル(2170億円)の“...
国連食糧農業機関(FAO)の第43回総会が2日、イタリアのローマで開催され、現職の中国人「屈冬玉(チュー・ドンユィ)」事務局長が168票で次期事務局長に再任しました。 屈冬玉は、湖南省出身の漢民族で、1986年7月に中国共産党に入党、遺伝学...
今月1日、中国・黒竜江省の牡丹江市で、レンガ1つ分ほどもある巨大な雹が降り、地域住民らが甚大な被害を受けました。 https://www.youtube.com/watch?v=Dm-wPgEc6H4 中国東北地方で雹が降る。 https:...
世界銀行の執行役員理事会は先月29日、ウクライナに対する15億ドル(約2170億円)の借款を、日本政府の信用保証をもとに供与すると決定しました。 この融資は、ウクライナにおける貧困層や難民支援、財政支出の透明性と説明責任の向上、市場機能の改...
米起業家の「イーロン・マスク」が、今月1日からTwitter上で閲覧制限を実施、ユーザーから「Twitter終わり」などと反発の声が上がり、一時混乱する事態となりました。 現時点で、認証済みユーザー(Twitter Blueに加入)は1日あ...
現在、中国の大学卒業生たちは、史上最悪の就職難に直面しており、その深い絶望感を表現した「死亡卒業写真」を次々とSNSに投稿しています。 以下は、実際にSNS上に投稿されていた写真で、「学校を離れたら死んだ方がいい」「卒業したら失業するよ」と...
フランスで移民による暴動が発生し、役所や警察への襲撃、略奪が横行、事態は悪化の一途を辿っています。 静止命令を聞かず警察官に射殺された17歳アルジェリア系青年。移民達の怒りで仏が炎上。人口に占める仏の移民割合は9%、内訳はアフリカ圏からが4...
日本政府は6月30日、「ボリビア多民族国」に対し、供与額3億円の無償資金協力を実施すると発表しました。 外務省によると、ボリビアでは、保健・医療体制が整っておらず、中でも医療機材の整備は、喫緊の課題とされているとのことです。 ボリビア政府は...
アメリカで先月28日、新興企業の「オープンAI」が、対話型AI「チャットGPT」の性能を強化するため、個人情報を違法に収集しているとして、チャットGPTの利用者らから集団提訴されました。 利用者らは、西部カリフォルニア州の連邦裁判所に訴えを...
米歌手の「マドンナ」が、重篤な細菌感染症を発症し、24日から数日の間、病院の集中治療室(ICU)に入院していたことが明らかになりました。 マネジャーの「ガイ・オセアリー」によると、マドンナは24日にニューヨークの自宅で意識を失った状態で発見...