現在、昆虫食の代表として注目されている「コオロギ」。 しかし、「コオロギ」には加熱しても死なず、食中毒の原因にもなる「ボツリヌス菌」が数多く付着していることが判明しました。 ボツリヌス菌によって食中毒を起こすと、最悪の場合、神経麻痺や呼吸機...
Page 178
並べ替え
デジタル庁は17日、コロナ接触確認アプリ「COCOA(ココア)」の展開について総括した報告書を公表しました。 関係者へのヒアリングで、「国の開発、運用の能力、体制が不足していた」との指摘があり、政府全体で人材を確保する仕組みを整えるべきだと...
NHKは18日、函館放送局の屋上などに設置された複数のカメラに、北朝鮮から発射された弾道ミサイルとみられる物体が映っていたとして、動画を公開しました。 https://twitter.com/god_bless_you_/status/16...
2022年11月に実施された厚労省の「被保護者調査」で、外国人の生活保護受給者が4万7292世帯、6万6263人に上ることが明らかになりました。 https://twitter.com/uvcyzhfmtegkvxj/status/1626...
水俣病の原因企業「チッソ」の社長や会長を長年務めた「後藤舜吉」(87歳)が、昨年8月に脳幹梗塞のため死去していたことが、19日に判明しました。 後藤舜吉 後藤舜吉は、2018年5月に熊本県水俣市で営まれた犠牲者慰霊式の後、報道陣に「救済は終...
東京都が17日、「明治神宮外苑地区」の再開発事業の施行を認可したことに伴い、既存施設の解体工事が可能となりました。 三井不動産、明治神宮、日本スポーツ振興センター、伊藤忠商事の4事業主体が再開発に取り組み、再開発全体の完成は2036年を見込...
政府は17日、飲食店でのマスク着用について、店主や事業主、関係業界団体の判断で3月13日以降も継続できるとの判断を示しました。 内閣官房発表の現段階でのガイドラインでは、「着用は個人の判断に委ねられるが、事業者が感染対策上または事業上の理由...
電力業界のトップ「電気事業連合会」の池辺会長が、電気料金の高騰対策として「原発の再稼働が一番大事だ」と力説しました。 https://www.youtube.com/watch?v=q0HasnX02Sw https://twitter.c...
ベルギーの地域リーグに所属するウィンケル・スポルトBチームの「アルネ・エスピール」選手(ゴールキーパー)が、試合中にペナルティーキックを止めた直後に倒れ、25歳の若さで急逝しました。 同国メディアによると、エスピール選手は試合中、相手チーム...
アメリカの「ロン・ジョンソン」上院議員(共和党)主催の会議で、産婦人科医のジェームス・ソップが、コロナワクチン接種後に月経異常を訴える女性や流産をする妊婦が増加していることを明らかにしました。 ジェームス・ソップ医師は、「妊娠前の月経異常が...
東京都は現在、1989年に開設された「葛西臨海水族園」の老朽化に伴い、リニューアルに向けた準備を進めていますが、建て替え後の完成予想図をめぐり、ネット上で様々な議論を呼んでいます。 この水族園の建て替え整備や維持管理、レストランの運営などを...
読者の皆さまへ いつもRAPT理論+αをご覧頂き、誠にありがとうございます。 本日は諸事情により、記事の更新をお休みさせていただきます。 また明日からいつも通り記事を配信いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。 RAPT理論+α一同
サッカー界のレジェンド「マット・ル・ティシエ」が、2021年におけるFIFA(国際サッカー連盟)に所属するサッカー選手の死者数が例年より300%、つまり4倍に増加したことについて、調査を要求していたことが明らかになりました。 https:/...
私は、今まで一年以上続くような大きな病気や怪我に見舞われたことがなく、あったとしても、半年くらいで完治するような軽い怪我をした経験ぐらいしかありませんでした。 そんな私が、去年、生まれて初めて四十肩になり、肩と腕の痛みに1年間、悩まされてき...
作家で医師の「知念実希人」が16日、自身のTwitterを更新、コロナやインフルエンザについて「そりゃあ、『ただの風邪』に近づいてきたのはワクチン接種が進んだおかげ」とし、「ウイルスの病毒性が下がったわけではないんだから、 未接種の人には『...
東京、東北、中国、四国、沖縄など電力大手7社は現在、燃料価格の高騰などを理由に、「家庭用電気料金」の値上げを表明していますが、一方で関西電力、九州電力、中部電力の3社は、現在のところ値上げを表明しておらず、地域によって大幅な電気代の格差が生...
これまで、強い痛みや発疹などの症状を伴う「帯状疱疹」は、免疫力が低下した高齢者によく見られる病気だと認知されてきましたが、近年、20代〜40代の若い世代の間で発症するケースが急増しています。 https://www.youtube.com/...
米紙「ニューヨーク・タイムズ」など大手メディアが、イェール大学出身の「成田悠輔」による“高齢者の集団自決発言”を大きく取り上げ、国内外で波紋を広げています。 これまで成田悠輔は、日本の少子高齢化問題の解決策として「僕はもう唯一の解決策ははっ...
経済学者の「竹中平蔵」が、将来訪れる日本の雇用問題について言及、「日本人は90歳まで働く時代が来る」などと述べ、物議を醸しています。 https://twitter.com/nuoo15gjwdg/status/16260519650366...
現在、政府は昆虫食や培養肉の増産を含む「フードテック」産業の拡大に注力していますが、その一方で、内閣府の「食品安全委員会」がコオロギを食べる際の健康リスクについて、2018年の時点で既に言及していたこ...
現在、世界を見ても、この日本国内を見ても、これまで聞いたことも見たこともない様々な災いが人類に降りかかり、それと同時に、絶大な権力を誇っていた悪人たちが次々と衰退の一途を辿っています。 世の中で普通の生活をしていると、コロナパンデミックや超...
岡山県備前市の「吉村武司」市長は14日、2022年度から始めた「保育園・こども園の保育料」や「小中学校の給食費」の無償化の取り組みについて、2023年度からマイナンバーカードを世帯全員分取得しなければ受けられないようにすると正式に表明しまし...
アメリカに亡命中の中国人富豪「郭文貴(かく ぶんき)」は12日のライブ配信で、中国の人口について、「私は中国国内に14億人もいるとは思えない、多くて9億人だ」と述べました。 「郭文貴」は元々、「江沢民」や「曽慶紅」ら上海人脈に深く関わり、彼...
商業施設運営企業「上海豫園旅游商城 (よえんりょゆうしょうじょう)」は10日、「ネイピア特定目的会社」の株式100%を110億円で買収する意向を発表しました。 https://twitter.com/jpeastday/status/162...
“物価の優等生”「たまご」の卸売価格がさらに上昇し、14日には過去最高値を更新したことが分かりました。 「JA全農たまご」によると、たまごMサイズ・1キログラムあたりの卸売価格は、14日時点で335円となり、統計を取り始めた1993年以降で...
昨年のブラジル大統領選挙で勝利した「ルラ」大統領が、同国の貧困家庭を対象とした条件付き補助金給付制度「ボルサファミリア」について、補助金を受給する条件に子供へのワクチン接種を加えたことが明らかになりました。 ルラ大統領は、「ワクチン接種は無...
楽天グループは14日、2022年12月期決算を発表、前年に引きつづき純損益が3728億円の赤字となり、過去最大の赤字幅となったことを発表しました。 https://twitter.com/azetdrclzfunjju/status/162...
米Alphabet(アルファベット)傘下のGoogleは7日、人工知能(AI)を搭載した新たなチャットボット「Bard(バード)」の試験公開を始め、数週間の内に一般公開すると発表しました。 ところが、Googleによって公開されたデモ映像で...
2023年1月における日本各地の死亡者数が、2019年〜2022年の1月と比較し、大幅に増加していることが明らかになりました。 現在、厚労省よりも先に、各自治体が2023年1月の人口推移について発表していますが、以下の表によると、福井市に至...