宇宙航空研究開発機構(JAXA)は19日、13年ぶりに宇宙飛行士の新規募集を開始しました。 今回は応募条件を大幅に緩和し、初めて学歴や文系・理系の専門分野を不問にするとしています。 最後に募集のあった2008年までは、学歴として、理学部や工...
科学 ( 6 )
Category
並べ替え
米ニュージャージー州で11日、ブルーオリジンの宇宙船で10月に宇宙飛行を経験したグレン・デブリース(49)が飛行機事故で死亡したことが明らかになりました。 デブリースは米生命科学企業メディデータ・ソリューションズの創業者で、10月13日にブ...
かねてより酸化グラフェンの研究を行なっていた熊本大学が、酸化グラフェンによってコロナウイルスを98%除去できるとのトンデモ論を発表しました。 https://youtu.be/7t2jXzP7NfU 熊本大学大学院・先端科学研究部の「速水真...
米航空宇宙局(NASA)のビル・ネルソン長官は9日、NASAの宇宙飛行士を月面に再び送り込む「アルテミス計画」について、ジェフ・ベゾスが創業した宇宙開発企業ブルー・オリジンとの訴訟やコロナの流行などの理由により、当初予定していた2024年か...
モデルナとJ&Jのコロナワクチンに得体の知れない異物や微生物が混入していることが既に判明していますが、ファイザー製ワクチンにも「淡水ヒドラ」のような微生物が混入していることが明らかになりました。 ○ファイザー社のワクチンに含まれていた寄生虫...
ノーベル物理学賞受賞者の「梶田隆章」が研究代表者を務める「大型低温重力波望遠鏡KAGRA計画」を巡り、今年6月末、目標としてきた数値を大幅に引き下げ、事実上、重力波の検出が不可能になっていることが明らかになりました。 https://twi...
防衛省が、宇宙空間の警戒・監視や人工衛星の修理・補給を担う「宇宙巡回船」の建造を検討していることが明らかになりました。 防衛省は無人の宇宙船で警戒・監視を強め、自国の衛星を攻撃・妨害する中国やロシアの「キラー衛星」の脅威から守ることなどを目...
国際宇宙ステーションに滞在中の「星出彰彦」をはじめとした宇宙飛行士たちが、28日にピザパーティーを開き、相変わらず「宇宙は存在する」と庶民を洗脳しました。 動画では、一般的に知られる「宇宙食」ではない普通の見た目のピザ生地にソースを塗ったり...
ここ最近、モデルナ製コロナワクチンの異物混入事件を機に、酸化グラフェンが含有していることが立証され、ワクチンの危険性がさらに広く認知されるようになりましたが、実はコロナワクチンには、酸化グラフェンだけでなく、イタイイタイ病の原因となった重金...
コロナワクチン接種を受けると、ワクチンに含まれる酸化グラフェンによって、体に磁気性を帯びることが確認されていますが、その状態でMRI検査を受けると、命に関わる危険性があることが判明しました。 ○コロナ...
Amazon創業者のジェフ・ベゾスが立ち上げた宇宙企業「ブルーオリジン」が20日、米テキサス州から、4人が乗った宇宙船を自社のロケットで打ち上げ、顧客を乗せた世界初の宇宙旅行に成功したと発表しました。...
ホリエモンこと堀江貴文氏が出資する宇宙ベンチャー、インターステラテクノロジズは3日、北海道大樹町から小型ロケット「MOMO7号機」を打ち上げ、成功したと発表しました。 同社によりますと、“宇宙空間”へ...