今月21日、能登半島地震で被害を受けた石川県・珠洲市と能登町に住む中学生141人が金沢市に集団避難しましたが、その翌日に珠洲市と能登町のすべての中学校で授業が再開されていたことが判明しました。 珠洲市...
社会 ( 85 )
Category
並べ替え
WHOのテドロス事務局長は22日、感染症の拡大を防止する「パンデミック条約」について、当初の目標としていた5月までの合意を達成できない可能性があると明らかにしました。 WHOは、コロナパンデミックによ...
今年のミス日本グランプリに、ウクライナ人の両親から生まれた「椎野カロリーナ」さん(26)が選ばれ、ネット上で物議を醸しています。 椎野さんは5歳のときにウクライナから日本へ移住し、グランプリの応募資格...
2021年以降、全国における「超過死亡者数」が、コロナワクチン接種を開始する前の2020年と比べて増加の一途を辿っています。 1月9日に厚生労働省の人口動態統計月報(概数)の2023年8月分が公表され...
鳥取県・境港市の「境港(さかいみなと)」で、昨年1年間に水揚げされた水産物の合計価格が245億円を超え、27年ぶりの豊漁となりました。 https://www.youtube.com/watch?v=...
徳島大学発の昆虫食企業「グリラス」は、ペットフードの販売部門「コオロギ研究所」を今月の25日をもって閉店すると発表しました。 グリラスはタンパク質危機などの食料問題を解決するためとし、廃棄される食品な...
東京ディズニーで人気キャラクター「ダッフィー」の新商品が発売された当日、園内の売り場に転売目的の中国人が大量に押し寄せ、混乱状態となったとして、ネット上で大きな波紋を呼んでいます。 https://w...
2023年に上場企業とその子会社が公表した「個人情報の漏えい・紛失事故」は、前の年と比べて約7倍(590.2%増)の4090万8718人分と、大幅に増加したことが判明しました。 個人情報の漏えい・紛失...
能登半島地震の影響により、被災地に建設された少なくとも3カ所のメガソーラー発電所で斜面崩落などが起きていることが判明しました。 金沢工業大は、国土地理院によって撮影された被災地の航空写真をもとに石川県...
昨年11月、静岡県・掛川市内にある温泉施設の女性用浴場に侵入したとして、25歳の男(会社員)が「建造物侵入の疑い」で逮捕されたことが分かりました。 警察の調べによると、男は2023年11月28日午後5時頃、女性用浴場に正当な理由がないのにも...
今月17日、石川県・輪島市の中学生約250人が、家族のもとを離れ白山市の施設に集団避難をしました。 輪島市内に住む中学生約400人のうち、258人が集団避難を希望しましたが、140人ほどは参加しませんでした。 また、珠洲市でも対象の中学生1...
今月13日、広島県・江田島市の「陀峯山(だぼうざん)」で火事があり、発生から4日目になってようやく鎮圧されました。 https://www.youtube.com/watch?v=rRfReuVshRs 江田島で山火事…結構な勢い。大丈夫か...