11月2日に退院して以降、登庁もせず、全く姿を見せていない小池百合子が、年内に辞任するのではないかとの噂が広まっています。 小池百合子は、12日になっても定例会見を開かず、かねてより公明党の強い要請で...
政治・経済 ( 212 )
Category
並べ替え
拉致被害者家族の横田早紀江らは14日、新潟市で集会を開き、すべての拉致被害者の一刻も早い帰国を実現するため、政府に対し具体的な取り組みを求めました。 横田めぐみは、44年前の昭和52年11月15日に新潟で拉致されたことになっています。 しか...
岸防衛大臣は来年度、山口県の航空自衛隊・防府北基地に「第2宇宙作戦隊」を編成する予定であると表明しました。 防衛省によりますと、当初はおよそ20人の体制で発足させ、日本の人工衛星への妨害行為などを監視...
自民党の茂木幹事長は12日、衆院選で憲法改正に前向きな日本維新の会や国民民主党が議席を伸ばしたことを踏まえ、改憲論議を加速し、緊急時に政府の権限を強化する「緊急事態条項」の創設を優先的に目指す方針を示しました。 これまで与党は、コロナ茶番を...
岸田文雄首相は12日、コロナ感染症対策本部で、3回目のワクチン接種や経口薬の年内実用化とともに、検査拡充の重要性を強調しました。 最悪の事態を想定した病床確保や、無料検査の拡充も盛り込み、経済社会活動の回復を目指すとした上で「検査も抜本的に...
小池百合子都知事が体調不良で2度目の入院をし、11月2日に退院しましたが、その後の動静について全く伝えられていないことが明らかになりました。 この件について報じられた翌11日に、副知事の「黒沼靖」が報道陣の取材に応じ、これまで触れてこなかっ...
楽天グループは11日、2021年1~9月期連結決算の純損益が922億6200万円の赤字だったことを明らかにしました。 携帯電話事業での基地局投資や他社の通信網を借りるローミング費用の負担が重く、赤字幅は前年同期の714億円から拡大しました。...
三菱電機の労働組合「電機・情報ユニオン」は10日、記者会見を開き、同社グループ内で、2020年度にパワハラ被害相談が330件あったことを明らかにしました。 330件のうち、8件をパワハラと認定し、加害側の社員を懲戒処分にしたとのことです。 ...
斉藤鉄夫国土交通相は5日、過去に提出した資産報告書の訂正を衆院事務局に届け出ました。 https://youtu.be/7ftQpl5b1dw 亡くなった姉から相続したという、有価証券の金銭信託1億379万円や株式5銘柄3200株などの記載...
宮城県・気仙沼市で、水道民営化の影響により、今月から水道料金が値上げされることが明らかになりました。 水道料金の値上げは2段階で行われ、従来の料金から22%以上も上がるとのことです。 水道民営化は、世界中で失敗した事例が数多く報告されていま...
政府は9日、デジタル技術を活用した地方活性化を議論する「デジタル田園都市国家構想実現会議」のメンバーとして、竹中平蔵・パソナ会長兼慶応大名誉教授や全国知事会長の平井伸治・鳥取県知事ら計14人を民間や自治体から起用すると発表しました。 メンバ...
防衛省が開設したコロナワクチンの大規模接種会場が今月末に閉鎖されるのを前に、自衛隊中央病院が急性期の副反応を示した2930人について分析したところ、約9割が接種への不安に伴うストレスが原因だと発表しました。 同省が5月24日に開設した大規模...