群馬県の「山本一太」知事は21日、虎ノ門の「東京中国文化センター」で開かれた日中交流イベント「金石善縁展」の除幕式に来賓として出席、祝辞を述べました。 196万人の群馬県民が全員で中国からの観光客をお...
政治・経済 ( 117 )
Category
並べ替え
全国薬害被害者団体連絡協議会は24日、「子宮頸がんワクチン」について、副反応被害者の診療体制や救済が不十分だとして、積極的な接種勧奨の中止を訴える要望書を加藤厚労大臣に手渡しました。 要望書では、2022年4月に厚労省が子宮頸がんワクチン接...
日本政府が、8月29日~9月2日の日程で、対日理解を促進するためとし「中国農村青年幹部代表団」計30人を招待することが判明しました。 これは対日理解促進交流プログラム「JENESYS2023」の一環で...
政府が「新型インフルエンザ等対策推進会議」の「尾身茂」議長を退任させる方向で調整していることが明らかになりました。 政府は、感染対策を推進してきた尾身会長を退任「させる」。尾身会長は、これまで、過度で...
厚労省は23日、「健康保険証」が廃止される来年秋以降も、一部の医療機関で「マイナ保険証」が利用できない状態が続くことを踏まえ、保険診療に必要な情報が記載されたカードや文書を新たに配布することを明らかに...
日本政府がこれまでに、ウクライナからの避難民を受け入れ、日本での生活を支援するために計上した予算が、計24億2000万円に上ることが明らかになりました。 現在、日本政府は「渡航支援(自力で渡航手段を確...
中国政府は24日、「福島第一原子力発電所」の処理水の海洋放出が始まったことを受け、日本の水産物の輸入を全面的に停止すると発表しました。 中国政府は、自国の消費者保護や輸入食品の安全確保のためと説明して...
国の2024年度・一般会計の予算編成で、各省庁が財務省に提出する概算要求の総額が、3年連続で110兆円を超える見通しとなったことが分かりました。 特に防衛費については、防衛力の抜本的な強化に向け、今年...
公明党の山口那津男代表は、9月に行われる見通しの内閣改造で、党として引きつづき「国土交通大臣」のポストを求めていく考えを重ねて示しました。 山口代表は20日夜、訪問先のベトナムで記者団と懇談し、党の所...
人材派遣大手「パソナ」が、コロナワクチンのコールセンター業務をめぐり、大阪と兵庫の3市(枚方市、同府吹田市、西宮市)に委託料計約10億8000万円を過大請求していた問題で、再委託先の「エテル」のオペレ...
「マイナ保険証」を医療機関の窓口で提示した際、会計時に間違った窓口負担率が表示されるトラブルが続出していることが明らかにりました。 患者の窓口負担率は、6歳未満の場合は2割で、6歳〜70歳未満は所得に...
大手投資銀行「ゴールドマンサックス」は12日、中国地方政府の負債規模が94兆元、日本円にしておよそ1880兆円に達するとの試算を発表しました。 中国の国内総生産(GDP)に占める地方政府の負債の割合は...