私は元々、八方美人のような性格で、誰にでも好かれたいと思ってしまうような人間でした。 ですので、RAPTさんに出会う前は、人から好かれるように、相手に合わせて話したり、自分を良く見せようと繕ったりしながら人と接することが常でした。 自分を繕...
rapt-plusalphaの記事一覧 ( 348 )
並べ替え
日本には、立命館大学や早稲田大学など15カ所に、「孔子学院」という中国の教育機関が設置されていることを、私たちは余り知らされていません。 孔子学院は、中国の大学と諸外国の大学が提携したもので、2019年12月時点で世界の162カ国・地域に約...
日本政府や地方自体や農協は、スパイに過ぎない中国・韓国人たちを「農業視察団」という名称をつけて続々と受け入れています。 その際、日本の農家はタダも同然で、中国人や韓国人に栽培方法を教えたり、苗をお裾分けしていることが分かりました。 その結果...
世界各地での「サル痘」の感染拡大に伴い、日本政府は27日、「サル痘ワクチン」を国内で生産備蓄していることを明らかにしました。 しかしもう既に「サル痘」は、伝染病ではなく、ファイザーワクチンを接種した際に発症する「帯状疱疹」か、「自己免疫性水...
米Twitter社が「アカウント保護のため」との理由で収集したユーザーの個人情報を、ターゲティング広告に不正利用していた問題で、米司法省と米連邦取引委員会(FTC)に対し、1億5千万ドル(約190億円)の違約金を支払うことが明らかになりまし...
ブルームバーグ・ビリオネア(億万長者)ランキング上位50位人の純資産が、年初から今月の22日までで、合計5000億ドル(約64兆円)吹き飛んだことが明らかになりました。 これは、2022年度の日本の国家予算(約107兆円)の半分以上を占める...
NATOの本部やEUの主要機関が多く集まるベルギーの首都ブリュッセルが、中国人スパイの巣窟になっているとして、かつてないほど警戒心が高まっています。 ○EU・NATOの「首都」が中国スパイの巣窟になっていた 2018年には中国のスパイ機関「...
私はRAPTブログに出会い、様々なことを学び、知恵と知識を蓄え、知能を高めることが人間にとって本当に大きな楽しみであることを知りました。 RAPTブログに出会う前までは、「勉強」というと、「受験や何かの試験に合格するために、仕方なくやるもの...
メルカリの電子決済サービス「メルペイ」を悪用し、美容品を詐取したとして、警視庁は26日、東京都板橋区板橋、貿易会社経営、王玉氷容疑者(30)ら中国籍の女2人を詐欺容疑で逮捕したと発表しました。 ○他人のメルペイに接続、中国人グループが230...
人事院は25日、幹部候補生として中央省庁に採用された「キャリア官僚」の早期退職人数が年々増加していることを明らかにしました。 在職10年未満の若手キャリアのうち、2020年度の退職者数は109人となり、2013年度の76人から43.4%も増...
今月に入り、大分、熊本、愛知をはじめとした各県で、排水管破裂などの理由から農業用水がきちんと供給されないという事態が相次いで発生しています。 大分市の東部や南部では、昨年発生した排水管の破裂により、農業用水を供給する「昭和井路」から水を引け...
岸田首相は、26日、新型コロナウイルスの水際対策で停止していた外国人観光客の入国を、6月10日から再開することを表明しました。 ○外国人観光客の受け入れ、6月10日から再開…岸田首相が表明 6月1日から1日当たりの入国者数上限が1万人から2...
私が十二弟子の審査のために愛媛を訪れ、初めてRAPTさんと十二弟子の皆さんにお会いしたとき、Instagramにアップするための動画の撮影の様子を、拝見させていただく機会がありました。 RAPTさんが突然、霊感を受けられて「よし!撮ろうと!...
米司法省は3月、スパイ容疑で中国人5人を逮捕し、起訴したと発表しました。 5人は米国にいる中国人民主活動家や反体制者、人権団体の責任者らを監視し、アメリカ国内外で中国共産党政権への批判者に対する妨害、嫌がらせなどをひそかに行っていたようです...
今年2月28日、愛知県春日井市議会で、「末永啓」議員がコロナワクチン接種による健康被害の実態について言及し、岸田首相をはじめコロナワクチン接種に関わった政治家たちが、東京地検特捜部に刑事告発されていることを明らかにし、当時、大きな話題を呼び...
21日に放送された「池上彰のニュースそうだったのか!!」で、池上彰がまたも視聴者の誤解を招くような情報を発信していたことが発覚し、物議を醸しています。 池上彰は、日本の人件費が安いことに言及し、中国企業が日本に下請け業務を発注することが多く...
宇宙飛行士の野口聡一が25日、東京都内で記者会を開き、6月1日付で「宇宙航空研究開発機構(JAXA)」を退職する旨と今後の活動について語りました。 https://www.youtube.com/watch?v=SiyNNGacymo 野口...
厚労省は24日、2022年3月の人口動態統計の速報を発表し、先月に引きつづき死者が激増していることを明らかにしました。 以下の速報によると、今年3月の死者数は、昨年の12万3579人に比べ、12.9%(1万5992人)増の13万9571人に...
近年、中国政府の情報活動に加担する恐れがあるとして、中国の通信機器大手である HUAWEIやZTEの締め出しが世界中で行われています。 2019年、アメリカは、政府の許可なしにHUAWEIに米国製品を輸出することを禁じ、HUAWEI製品の輸...
2019年に結婚した小泉進次郎と滝川クリステル夫妻が、離婚の危機にあるのではないかと噂されています。 滝川クリステルは、結婚以前から動物愛護活動に力を入れており、2014年に「一般財団法人クリステル・ヴィ・アンサンブル」を設立し、殺処分所か...