【嫌われる大阪万博】小中学生を万博に無料招待する事業、伊賀地域の6割の小中学校が『来場予定なし』と回答 『来場予定』と回答したのは1校のみ

【嫌われる大阪万博】小中学生を万博に無料招待する事業、伊賀地域の6割の小中学校が『来場予定なし』と回答 『来場予定』と回答したのは1校のみ

子供を対象とした大阪万博の無料招待事業について、三重県・伊賀地域の小中学校のうち約6割が、来場の予定はないと回答していることが判明しました。

三重県の中でも、特に伊賀地域は関西圏との結び付きが強いとされていますが、伊賀・名張両市の教育委員会によると、小中学校(全47校)のうち「来場予定はない」と答えたのは28校で全体の約6割を占めているとのことです。

また、「行き先として検討中」は18校で、「来場予定」と回答した学校はわずか1校のみだったそうです。

三重県全体で見ても、約7割の学校が「来場予定はない」はないと回答しており、他県でも同様の動きがさらに広がっていく可能性があります。

◯【嫌われる大阪万博】大阪万博に小中学生を無料招待する事業、三重県内の約7割の学校が「来場予定はない」と回答

大阪府・交野市の山本市長は、他の自治体に先駆けて万博の無料招待事業に反対の意を示し、注目を浴びていますが、代替策として、交通費がかからず、かつ安全な「プラネタリウム」の無料招待を実施する方針を示しています。

日本全国で真に国民の益となる、真っ当な行政が行われますことを心から祈ります。

◯【嫌われる大阪万博】子どもを万博に無料招待する大阪府の事業、交野市は参加希望校がゼロであることが判明

◯【嫌われる大阪万博】大阪府の教職員組合、万博に子供たちを招待する事業の『中止』を求める申し立て メタンガス爆発事故を受けて

◯大阪万博でメタンガスを新たに検知 爆発事故の起きた『夢洲1区』のみならず、大阪館、日本館、大祭事場、迎賓館の建設予定地『夢洲2区』でもメタンガスが発生

コメントを書く

*
*
* (公開されません)

Comment