9日に開かれた米ウォルト・ディズニーの年次株式総会で、株主の「ナショナル・リーガル・アンド・ポリシー・センター(NLPC)」は、同社が中国共産党によるウイグル族への弾圧政策に沈黙していることを批判しました。 NLPCは、米国内の公務員や労働...
Page 218
並べ替え
昨年6月に、モデルナ製のコロナワクチンを接種した20代女性が、頭髪や眉毛、さらに鼻毛まで脱けてしまうという副反応に見舞われ、当時大きな波紋を呼びましたが、その後、治療によって回復してきたことを自身のブログで報告しました。 しかし、ブログに掲...
芸能界で幅広い交友関係を持つ、アパレル会社元代表取締役の「東谷義和」が、YouTuber・ヒカルのヤラセ行為をはじめ、有名芸能人のスキャンダルを次々と暴露し、大きな話題を呼んでいます。 東谷義和は、昨...
岸田政権発足後初となる自民党党大会が13日に開かれ、岸田首相は夏の参議院選挙を「最大の政治決戦」と位置付け、必勝を呼びかけました。 岸田首相は、亀裂が生じていた公明党との関係を修復したことをアピールし、「憲法改正という党是を成し遂げる」と強...
タレントの中川翔子が8日、自身のYouTubeチャンネルを更新し、JAXA(宇宙航空研究開発機構)による宇宙飛行士候補者募集にエントリーしたことを報告しました。 ○【宇宙詐欺】JAXA、13年ぶりに“宇宙飛行士”を募集 国民を上手く騙せるな...
アメリカ・ニューヨーク州の病院で、コロナの治療薬「レムデシビル(点滴薬)」を投与された患者の3分の1が死亡していたことが、同州の公式データにより明らかになりました。 この「レムデシビル」を使用した治療マニュアルは、かのアンソニー・ファウチ博...
昨年12月、アマゾンが中国政府の要請に応じ、習近平国家主席の談話や講演内容をまとめた書籍の評価レビューを削除していたことが明らかになりました。 中国政府は、この書籍のレビューに「星5つ未満」の評価がついていたことを不服とし、該当商品のレビュ...
これまでアメリカのコロナ対策を主導し、茶番を大いに煽ってきたアンソニー・ファウチ博士が公の場から姿を消し、大きな波紋を呼んでいます。 ファウチ博士の失踪の理由について、米国食品医薬品局(FDA)とファイザーが公開を拒否してきた5万5000ペ...
私はRAPTブログを通して、「サタンとサタンに操られたイルミナティどもが、私たち庶民を騙し洗脳するための、ありとあらゆる手口」をはっきりと知るようになりました。 私たち人間は、生まれたときは、どんな人であっても心に汚れが全くありません。 し...
中国政府は11日、コロナの感染拡大に伴い、人口およそ900万人の吉林省・長春市でロックダウン(都市封鎖)を実施しました。 住民には自宅待機が義務付けられ、スーパーや薬局を除く店舗や学校も休みとなり、バ...
ワイドショーなどに度々出演し、コロナ茶番を大いに煽ってきた分科会の「舘田一博(東邦大学医学部教授)」が、アレルギー体質を理由に、ワクチンを接種していなかったことが発覚し、批判が殺到しています。 コロナ分科会メンバーの舘田一博。 アレルギーを...
コロナ禍で頻繁に実施された学級閉鎖の影響で、十分な教育を受けられなかった子供たちの生涯賃金が、全世界で計2000兆円減少する恐れがあることが分かりました。 世界銀行や国連教育科学文化機関(ユネスコ)な...
厚生労働省は11日、コロナワクチンの3回目の接種について、対象年齢を12歳〜17歳に広げる方針を固めました。 早ければ、4月にも接種体制の準備を進めるよう各都道府県に通達しました。 使用するワクチンは、欧米の推奨状況を踏まえ、ファイザー製を...
先月、コロナの自宅療養者が50万人を超えたと報じられましたが、「コロナ陽性」と診断されて自宅療養した場合、無症状でも入院扱いとなり、保険金を受け取れることが判明しました。 加入している保険のプランによ...
岸田文雄首相は12日、党本部で開いた自民党全国幹事長会議に出席し、夏の参院選勝利に向けて一致団結を訴えました。 「ウクライナ情勢」「コロナ対策」「新しい資本主義の実現」「憲法改正」の4つのテーマを挙げ...
ロシアによるウクライナ侵攻の現状を伝える映像や画像の中に、多くの「フェイク」が含まれていることが発覚し、ついに、大手マスコミもこの事実を報道するようになりました。 これまで大手マスコミも、ウクライナ人...
RAPT理論+αの連載を始めて以降、世の中の出来事やイルミナティたちの動向を見ているうちに、彼らはどこまでも人間どうしがいがみ合うように仕向け、分断するために様々な洗脳工作を仕掛けていることが分かって...
2020年12月に発生した、約195万人分の中国共産党員の名簿流出事件で、中国とコロナ茶番を主導してきたファイザー社やアストラゼネカ社との深い結びつきが発覚し、当時大きな波紋を呼びました。 流出した情...
3回目のコロナワクチン接種開始以降、接種した高齢者が入浴中に死亡するケースが続出しています。 以下は、これまで確認された風呂場での死亡事例です。 ・3回目接種直後、著変(著しい変化)なく帰宅。入浴中、...
米IT大手メタ(旧フェイスブック)が、ロシアのウクライナ侵攻について、既存のルールに反するような暴力的な投稿を一時的に容認していることが明らかになりました。 メタの広報担当者は、10日にツイッターを更...
私は子供の頃、とても大きな愛を感じた時がありました。 それは、まだ小学生だったときのことなのですが、思い悩むことがあり、両親に相談することもできず、どうしていいのか分からずに苦しんでいた時期がありまし...
政府は10日、国家戦略特区諮問会議(議長・岸田文雄首相)を首相官邸で開き、人工知能(AI)やビッグデータなどの最先端技術を活用した「スーパーシティ」の対象として、大阪市と茨城県つくば市を指定することを...
東京高裁は11日、日本人口を抑制するために施行された「優生保護法(1948年〜1996年)」の下、不妊手術を強制された男性(78)が国に3千万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、国に1500万円の...
コロナの水際対策緩和に伴い、政府は経済的に困窮する外国人留学生に1人当たり10万円を支給することを決定しました。 今月末までに入国し、大学などに在籍している外国人留学生のうち、コロナの影響でアルバイト...
アメリカ・ハワイ州のイゲ知事は8日、2020年4月に導入したマスク着用の義務を今月25日に解除することを明らかにしました。 これにより、全米の50州の全てでマスクの着用義務が解除されることになります。...
ここ最近、自身の媚中ぶりを隠そうともしなくなってきた岸田首相ですが、彼の掲げる「新しい資本主義」は、これまで中国共産党の最高指導者たちが掲げてきた理念とほぼ同じ内容であることが明らかになりました。 ○...
RAPT理論によって、これまで世界中で起きた戦争やテロなどの本当のカラクリは、私たちが学校で習ったこととは遠くかけ離れていたということが暴かれました。 過去の歴史上の出来事に関しても、現在起きている問...
日本におけるコロナ茶番の火付け役を担った「こびナビ」が、厚生労働省主催の「第3回・上手な医療のかかり方アワード」で、最優秀賞を受賞しました。 「上手な医療のかかり方アワード」の募集内容を見てみると、いかにコロナ茶番を盛り上げ、国民を洗脳する...
先月1日に死亡した石原慎太郎の妻・典子さん(84)が、3月8日に死去していたことが明らかになりました。 昨年末から石原家には次々と不幸が降りかかっていますが、石原慎太郎に続く妻の死も、やはり単なる偶然とは考えられません。 ○【滅びゆく石原フ...
松野博一官房長官は9日の記者会見で、コロナの水際対策の緩和に合わせて、外国人留学生の受け入れを円滑化する取り組みを始めることを明らかにしました。 ○公明党が中国人留学生の入国緩和を提言 一方、アメリカ...