December, 2022 ( 7 )

Month
並べ替え
【世界の6割でコロナ茶番終了】118の国で入国時のワクチン接種と検査、隔離のコロナ関連要件が廃止に

【世界の6割でコロナ茶番終了】118の国で入国時のワクチン接種と検査、隔離のコロナ関連要件が廃止に

コロナの水際対策を全て廃止した国の数が、11月末時点で、合計118ヶ国に上ることが明らかになりました。 現在、日本が国と認めている196ヶ国のうち、アイルランド、イギリス、イスラエル、韓国、ドイツ、南アフリカ、インドなど、60.2%にあたる...
静岡県函南町・メガソーラー発電所の建設事業者『ブルーキャピタルマネジメント』は『上海電力』のダミー企業だった!!

静岡県函南町・メガソーラー発電所の建設事業者『ブルーキャピタルマネジメント』は『上海電力』のダミー企業だった!!

静岡県函南町の山間地で、メガソーラー発電所の建設計画を進めていた「ブルーキャピタルマネジメント」が、実は中国共産党のフロント企業「上海電力」とズブズブの関係にあることが明らかになりました。 ○【静岡県】東京ドーム13個分のメガソーラー計画が...
RAPTさんから生き方を学ぶことで、ストレス解消のために無駄な買い物をしなくなり、真に心身ともに満たされた豊かな生活を送れるようになった(十二弟子・KAWATAさんの証)

RAPTさんから生き方を学ぶことで、ストレス解消のために無駄な買い物をしなくなり、真に心身ともに満たされた豊かな生活を送れるようになった(十二弟子・KAWATAさんの証)

つい先日、お店やネットでは「ブラックフライデーセール」が開催され、盛り上がりを見せていましたが、RAPTブログに出会う前の私は、こうしたセールに目がなく、ついつい衝動買いしてしまうことが多々ありました。 というのも、買い物という行為を、精神...
河野太郎にTwitterを使うよう指示したのは、中共のスパイ・孫正義だった!! スパイどうしで結託し、コロナワクチンをばら撒き国民を殺戮

河野太郎にTwitterを使うよう指示したのは、中共のスパイ・孫正義だった!! スパイどうしで結託し、コロナワクチンをばら撒き国民を殺戮

これまで「河野太郎」は、Twitter上で苦しみの声を上げる国民のアカウントをことごとくブロックし、幾度も猛批判を浴びてきましたが、彼にTwitterを使うよう指南したのは、「孫正義」であることが判明しました。 河野太郎は、2010年1月1...
【中国政府】9万人のコロナ患者を収監できる収容所を建設中 政府に反発する市民を収監する狙いか

【中国政府】9万人のコロナ患者を収監できる収容所を建設中 政府に反発する市民を収監する狙いか

中国政府が、広東省広州市の広大な土地に、およそ9万人のコロナ患者を収監できる収容所を建設していることが明らかになりました。 こうした収容所は、広州市のほかにも上海市にも設置されており、およそ5万人を収容できるとのことです。 ○上海に5万人収...
『マイナ保険証』導入済み医療機関の4割超で不具合発生 システムの脆弱性が露呈

『マイナ保険証』導入済み医療機関の4割超で不具合発生 システムの脆弱性が露呈

医師・歯科医で構成される「全国保険医団体連合会」は30日、健康保険証とマイナンバーカードを一体化した「マイナ保険証」の運用を開始した医療機関の4割超が、カード読み取り機の不具合を経験していることを明らかにしました。 先月、厚労省は、マイナ保...
森喜朗、コロナに感染したフリをして入院  『東京五輪汚職・談合事件』の捜査から逃れようと悪あがきか

森喜朗、コロナに感染したフリをして入院 『東京五輪汚職・談合事件』の捜査から逃れようと悪あがきか

「森喜朗」元総理が、コロナに感染し、入院していることが明らかになりました。 政府関係者によると、森喜朗は先週24日あたりから体調を崩し、検査を受けた結果、コロナに感染していることが分かり、軽症ではあるものの現在も入院しているとのことです。 ...
RAPTブログとの出会いによって、仕事をしても疲れず、むしろ仕事をして疲れが吹き飛ぶようになった不思議な体験(十二弟子・サキさんの証)

RAPTブログとの出会いによって、仕事をしても疲れず、むしろ仕事をして疲れが吹き飛ぶようになった不思議な体験(十二弟子・サキさんの証)

近頃、本格的に寒くなってきました。 信仰を持つ前の私は、寒くなると肩こりに悩まされ、しょっちゅう整体に行ったり、いろいろな入浴剤を試したりしていました。 そして、座っていると、いつも肩が重くなり、そのことで悩みが尽きませんでした。 しかし、...
【武蔵野市】中共の手先・松下市長、外国人に投票権を与える条例案について白紙撤回したと表明

【武蔵野市】中共の手先・松下市長、外国人に投票権を与える条例案について白紙撤回したと表明

東京都武蔵野市の「松下玲子」市長は、昨年否決された「住民投票条例案」を再提出する意向を表明していましたが、11月29日の記者会見で、新たな条例案構想について「(否決された条例案と)同じものを出すのはちょっと違う」と述べ、具体的な内容は「まっ...