河野太郎デジタル相は25日、ネット番組「ABEMA的ニュースショー」に出演し、運転免許証の更新手続きを、自宅からオンラインでできるよう手続きを進める方針を示しました。 河野太郎は、「運転免許証の書き換...
政治・経済 ( 162 )
Category
並べ替え
東京都は26日、米ファイザーの日本法人と福祉・保健医療分野で連携協定を結んだことを発表しました。 子供の成長や健康増進、医療、人権など6項目で協力するとしており、締結式で小池百合子知事は「知恵を出し合...
河野デジタル相は22日、重い心臓病を患い、アメリカでの移植手術を希望する女児の両親と面会し、意見交換を行いました。 https://www.youtube.com/watch?v=pCAKQ7yZ8v...
2020年8月、大阪府の吉村洋文知事が、コロナ対策に有効だとしてイソジンなど「ポビドンヨード入りのうがい薬」を推奨し大きな話題を呼びましたが、製薬会社に利益誘導しているとして猛批判を浴びました。 当時...
嘉悦大学の「高橋洋一」教授と、京都大学大学院の「藤井聡」教授が24日、レギュラー出演している情報番組で、消費税増税の可能性について言及しました。 自民・公明両党は先日、防衛費増額の財源をまかなうため法...
岸田総理は23日、石川県漁協の笹原丈光組合長らから、冬の味覚の最高峰、石川県産ズワイガニのオス「加能ガニ」と、子箱ガニ(メス)の最高級ブランド「輝姫(かがやきひめ)」、天然能登寒ブリの最高規格「煌(きらめき)」の贈呈を受けました。 これらの...
内閣府は23日、2021年の世界に占める日本の「名目GDP」の割合が、約5%と比較可能な1994年以降で最低を記録したことを明らかにしました。 ※GDPとは国内で生産されたモノやサービスの付加価値を表...
河野太郎デジタル相は23日、マイナンバーカードの利用シーン拡大に向け、クレジットカードのほか、「Suica」などの交通系IC、地域限定ポイントなどとも紐付けられるようにしていくことを明らかにしました。...
10月に、総理秘書官に起用された岸田文雄の長男・翔太郎が、フジテレビの総理番を担当している女性記者に機密情報を漏洩していた疑いが浮上し、大きな波紋を呼んでいます。 報道によると、フジテレビは10月24...
厚労省は16日、オミクロン株対応ワクチンなどの有効期限について、ラベルに印字されている12ヶ月から6ヶ月延長し、18ヶ月とするよう、各都道府県に指示していたことが明らかになりました。 コロナワクチン(...
政府が、全国で増加する管理の行き届いていない「空き家」の税優遇を見直す検討に入りました。 住宅用地を対象に、固定資産税を軽減する特例から外す方向で、実施後は平均的な宅地の税額が4倍程度に増えるため、事...
政府は21日、コロナ対策で厚生労働省所管の独立行政法人に積み上がった剰余金約1500億円のうち、746億円を国庫に返納し、防衛費の財源に充てることを決めました。 独立行政法人とは「国立病院機構(NHO...