【日本経済の衰退】2025年1月度の企業倒産件数、11年ぶり800件超 5カ月連続で800件超え

【日本経済の衰退】2025年1月度の企業倒産件数、11年ぶり800件超 5カ月連続で800件超え

2025年1月の企業倒産件数が11年ぶりに800件を超え、前年同月比19.8%増の840件に達したことが分かりました。

東京商工リサーチによると、倒産件数は件数は5カ月連続で前年同月を上回り、さらに、5カ月連続で800件を超えたとのことです。

今年は「FUNAI GROUP(株)」(大阪・負債262億1500万円)をはじめ負債総額50億円以上の倒産が3件発生し、全体の負債総額は前年より50%以上増え、1214億4900万円に達しました。

産業別では「サービス業他」が最も多く、次いで「建設業」「製造業」となっており、人件費の高騰や求人難などを理由とした「人手不足」関連の倒産は合計38件と1年前の3倍に急増しています。

こうした状況の中、日本人の食を支えるコメ農家の倒産や廃業も深刻化しており、需要が高まっているにもかかわらず農家は減少し、コメ不足と価格高騰が進んでいます。

しかし、コメ価格の異様な高騰については、農林中央金庫が抱える1.5兆円の負債を補填するために、意図的に価格を引き上げたのではないかと指摘する声も上がっています。

経済が正常に機能し、人々が安心して豊かに暮らせる社会となりますことを心から祈ります。

◯【森永卓郎】日本経済転落のきっかけは「消費税の引き上げ」と指摘

◯2024年の医療機関の倒産・廃業件数786件、2000年以降で最多を記録 コロナ茶番により、医療関係者らの信用が失墜

◯船井電機の倒産、中国人や韓国人による乗っ取り工作だった疑いが濃厚に 従業員2000人は即時解雇

コメントを書く

*
*
* (公開されません)

Comment