June, 2025 ( 4 )

Month
並べ替え
【大阪万博】来場者やスタッフから体調不良を訴える声が続出 万博協会は因果関係が認められた場合のみ「治療費を支払う」と発表 

【大阪万博】来場者やスタッフから体調不良を訴える声が続出 万博協会は因果関係が認められた場合のみ「治療費を支払う」と発表 

大阪・関西万博の会場で、一部パビリオンのスタッフから「異臭を感じた」との訴えが相次ぎ、来場者からも体調不良を訴える声が続出する事態となっています。 消防によると、9日午後1時半すぎ、万博協会の危機管理...
奈良県の川が真っ青に染まり波紋を呼ぶ 原因は工場跡地で顔料の原材料を流したため 企業名は公表されず「中国企業か?」と疑う声

奈良県の川が真っ青に染まり波紋を呼ぶ 原因は工場跡地で顔料の原材料を流したため 企業名は公表されず「中国企業か?」と疑う声

奈良県生駒市を流れる川が突如として真っ青に染まり、周辺住民のあいだで不安の声が広がっています。 奈良県最北部の僻地な川の続報 泡が少なくなったと思ったら川の色が海より濃いブル-に😱🥶🥵消防車も...
【裁かれる孫正義】ソフトバンク、約14万件分の個人情報を漏洩したと発表 業務委託先の退職した元従業員、個人情報をUSBメモリで盗み取る

【裁かれる孫正義】ソフトバンク、約14万件分の個人情報を漏洩したと発表 業務委託先の退職した元従業員、個人情報をUSBメモリで盗み取る

ソフトバンクは11日、業務を委託していた「UFジャパン」から、契約者の名前や住所、電話番号など、約14万件の個人情報が盗まれ、外部に流出したと明らかにしました。 【速報 JUST IN 】ソフトバンク 業務委託先から個人情報13万件余流出か...
【炎上】堀江貴文、転売ヤーを擁護「転売ヤー批判とかまじでやめて欲しい。感情論で邪魔すんなって感じです」

【炎上】堀江貴文、転売ヤーを擁護「転売ヤー批判とかまじでやめて欲しい。感情論で邪魔すんなって感じです」

ホリエモンこと堀江貴文が、「転売ヤー批判とかまじでやめて欲しいんですよね。感情論で邪魔すんなって感じです」などと転売ヤーを擁護し、批判が殺到しています。 ライブドアで成功して時代の寵児となった人間が、随分と地に落ちたよね。 政府のポチから、...
【自民党】竹中平蔵の弟子・岸博幸を参院選の比例代表候補として擁立 過去に「消費税を15%に引き上げるべき」と主張

【自民党】竹中平蔵の弟子・岸博幸を参院選の比例代表候補として擁立 過去に「消費税を15%に引き上げるべき」と主張

自民党が夏の参院選で、元経産官僚の岸博幸を比例代表候補として擁立すると発表し、批判が殺到しています。 今日、参院選の全国比例で自民党の公認をいただきました。出ないと言ってたじゃん、自民党批判してたのに...
家賃2.5倍になった板橋区のマンション、相次ぐ批判で中国人オーナーが値上げを撤回・謝罪 5世帯がすでに退去、来月に4世帯が退去予定

家賃2.5倍になった板橋区のマンション、相次ぐ批判で中国人オーナーが値上げを撤回・謝罪 5世帯がすでに退去、来月に4世帯が退去予定

東京・板橋区のマンションで、住民に対し「家賃を2.5倍以上に引き上げる」との通告があったとして問題になっていましたが、相次ぐ批判を受け、中国在住のオーナーが値上げを撤回しました。 トラブルとなったマンションは、およそ20世帯が入る7階建ての...
【昆虫食】大阪万博の会場で『コオロギまんじゅう』を配布 高校生がプロジェクトを担当 甲殻類アレルギーを誘発する恐れ

【昆虫食】大阪万博の会場で『コオロギまんじゅう』を配布 高校生がプロジェクトを担当 甲殻類アレルギーを誘発する恐れ

千葉県立多古高校の生徒たちが7日、コオロギを使った食材プロジェクトの一環として、大阪万博の来場者に「コオロギまんじゅう」を配布するイベントを行いました。 このプロジェクトは、多古町や地元企業など産官学...
タレントの『ローラ』、田植えをする姿をインスタグラムに投稿「お米を作る事にしたよー」 参政党員からコメ作りを教わる

タレントの『ローラ』、田植えをする姿をインスタグラムに投稿「お米を作る事にしたよー」 参政党員からコメ作りを教わる

モデルでタレントのローラが、新潟で米作りを始めたとインスタグラムで明かし、物議を醸しています。 【SNS更新】ローラ、田植え姿を公開「お米を作ることにしたよー」https://t.co/jXUX39nwzh 「おじいちゃんが年齢的にももう田...
急速に崩壊へ向かう日本 この艱難から抜け出す方法を教えてくださっているのは、この世界でRAPTさんお一人だけ(十二弟子・KAWATAさんの証)

急速に崩壊へ向かう日本 この艱難から抜け出す方法を教えてくださっているのは、この世界でRAPTさんお一人だけ(十二弟子・KAWATAさんの証)

最近、これまで当たり前だと思っていたことが、次々と失われ、崩れていくようなニュースを、毎日のように目にするようになりました。 この日本では、安全で清潔な環境の中で暮らすことが当たり前で、安くて質の高い食べ物や生活用品を、いつでもどこでも手に...
【ロサンゼルス】地元住民らが移民摘発に抗議するデモ、暴動に発展 米政権は鎮圧のため州兵およそ4000人を派遣

【ロサンゼルス】地元住民らが移民摘発に抗議するデモ、暴動に発展 米政権は鎮圧のため州兵およそ4000人を派遣

アメリカ西部ロサンゼルスで、地元住民らがトランプ政権の移民排除措置に抗議するデモを行い、暴動に発展する事態となっています。 ロサンゼルスで不法移民摘発に反対する極左と不法移民。車に放火。もはや内戦 pic.twitter.com/TcsdQ...
【石破総理】2040年に所得を現在の5割超上昇させること公約に掲げる 国民「詐欺かと疑うような政権なので、騙されないように」

【石破総理】2040年に所得を現在の5割超上昇させること公約に掲げる 国民「詐欺かと疑うような政権なので、騙されないように」

石破総理が、夏の参院選に向けた自民党の公約として、2040年までに名目GDP1000兆円を目指し、平均所得を現在より5割以上引き上げると宣言し、波紋を呼んでいます。 【2040年に「所得5割増」公約 首相】https://t.co/xn9Q...
【尾身茂】「コロナワクチンの感染防止効果は残念ながらあまりなかった」「接種は本人判断でと初期から訴えていた」と発言し、批判殺到

【尾身茂】「コロナワクチンの感染防止効果は残念ながらあまりなかった」「接種は本人判断でと初期から訴えていた」と発言し、批判殺到

コロナ対策分科会の元会長・尾身茂が、8日放送の『そこまで言って委員会NP』で、コロナワクチンの感染防止効果について「残念ながらあまりなかった」と発言し、批判が殺到しています。 どうして効果がないワクチンを打て打てと言ったの? その余り効果の...
韓国のゲーム会社と出版社がGoogleに対し集団訴訟 Googleのアプリ内決済システムを強制、最大30%の手数料で損害、最大10兆ウォン(約1兆650億円)を請求

韓国のゲーム会社と出版社がGoogleに対し集団訴訟 Googleのアプリ内決済システムを強制、最大30%の手数料で損害、最大10兆ウォン(約1兆650億円)を請求

韓国のゲーム流通会社や出版団体が、IT大手グーグルから不当な手数料を課され損害を受けたとして、アメリカの裁判所に集団訴訟を起こしました。 韓国ゲーム会社がグーグルに対して集団訴訟 手数料問題でhttps://t.co/iTFA1vxQoH賠...
【河野洋平】約100人の訪中団を率いて北京入り 大阪・関西万博の中国パビリオンを講演で絶賛「見学した人は、中国に対する友好的な気持ちを持たれるに違いない」

【河野洋平】約100人の訪中団を率いて北京入り 大阪・関西万博の中国パビリオンを講演で絶賛「見学した人は、中国に対する友好的な気持ちを持たれるに違いない」

河野洋平が、日本国際貿易促進協会の訪中団を率いて2日から8日にかけて北京を訪れ、李強総理らと会談を行いました。 日本国際貿易促進協会は、いわゆる日中友好7団体のひとつで、今回は日本の企業関係者など約100人が訪中団に参加したとのことです。 ...
【さいたま地検】飲酒運転の車に小学生4人がひき逃げされた事件、同乗者の中国人の男を不起訴処分「警察とともに捜査を尽くしたが、起訴しないという判断に至った」

【さいたま地検】飲酒運転の車に小学生4人がひき逃げされた事件、同乗者の中国人の男を不起訴処分「警察とともに捜査を尽くしたが、起訴しないという判断に至った」

先月14日、埼玉県三郷市で小学生4人がひき逃げされた事件で、車に同乗していた中国人の男(25)が不起訴処分となりました。 ◯【埼玉県・三郷市】小学生の集団に車両が突っ込む 川口ナンバーの車が逃走、車の...
番組収録中にセクハラ フリー女性アナがTBS系あいテレビを提訴「出演者らの卑わいな下ネタ話や執拗な性的ないじり、衣装のワンピースを下ろされても撮影は続行」

番組収録中にセクハラ フリー女性アナがTBS系あいテレビを提訴「出演者らの卑わいな下ネタ話や執拗な性的ないじり、衣装のワンピースを下ろされても撮影は続行」

フリーアナウンサーの女性が、TBS系列の「あいテレビ」に対し、収録現場や放送中にセクシャルハラスメントがあったにもかかわらず、防止義務を怠ったとして、約4100万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしました。 https://www.y...
【言論弾圧】読売新聞社などマスコミ4社、インターネット上の選挙情報のファクトチェックを開始 『日本ファクトチェックセンター』が協力

【言論弾圧】読売新聞社などマスコミ4社、インターネット上の選挙情報のファクトチェックを開始 『日本ファクトチェックセンター』が協力

読売新聞社、佐賀新聞社、時事通信社、日本テレビ放送網の有志4社が、日本ファクトチェックセンターの協力を得て、選挙に関するファクトチェックを始めると明らかにしました。 インターネット上の選挙情報をファク...