13 Oct, 2023

Day
並べ替え
【大阪・関西万博】万博会場のパビリオン建設で、建設業界に適用される残業規制を対象外にしようとしていることが判明「建設業者の奴隷化」と批判殺到

【大阪・関西万博】万博会場のパビリオン建設で、建設業界に適用される残業規制を対象外にしようとしていることが判明「建設業者の奴隷化」と批判殺到

10日に開かれた自民党「大阪・関西万博推進本部」の会合で、万博会場のパビリオン建設を、時間外労働の上限規制の対象外とするよう求める意見が上がりました。 この日、会合ではパビリオンの建設が大幅に遅れている問題が取り上げられ、出席した議員からは...
【バラマキ】岸田内閣、マリに5億2000万円、キリバスに1億5000万円、アフガニスタンに14億600万円の無償資金協力を表明

【バラマキ】岸田内閣、マリに5億2000万円、キリバスに1億5000万円、アフガニスタンに14億600万円の無償資金協力を表明

日本政府は、児童の教育支援や保健・医療体制の強化、女性の就職率向上を図るためとし、マリとキリバスとアフガニスタンに対し、それぞれ5億2000万円、1億5000万円、14億600万円の無償資金協力を実施すると表明しました。 マリでは、幼い子供...
【昆虫食】群馬県庁、全自動ドリップコーヒーマシンで『コオロギ』の粉末入りのホットチョコやカフェモカ販売の実証実験を開始

【昆虫食】群馬県庁、全自動ドリップコーヒーマシンで『コオロギ』の粉末入りのホットチョコやカフェモカ販売の実証実験を開始

群馬県は、同県発の昆虫食ベンチャー「FUTURENAUT(フューチャーノート)」と、飲食店の機器の販売・製造などを行う「サンデン・リテールシステム」と連携し、コオロギパウダー入りの飲料販売の実証実験を、10月19日より開始すると発表しました...
【本末転倒】インボイス制度への不安解消のため、新たな『補助金』の創設を検討

【本末転倒】インボイス制度への不安解消のため、新たな『補助金』の創設を検討

10月に始まった消費税の「インボイス制度」に対する不安を解消するため、政府が新たな「補助金」の創設を検討していることが判明し、物議を醸しています。 政府は、補助金の創設により、中小企業の生産プロセスや販売・事務作業の自動化をサポートし、収益...
公金チューチューで20億円超を手にした堀江貴文、「増税に文句ばかりいうやつがいる」「貧乏人は消費税上げたほうがいい」と主張

公金チューチューで20億円超を手にした堀江貴文、「増税に文句ばかりいうやつがいる」「貧乏人は消費税上げたほうがいい」と主張

ホリエモンこと「堀江貴文」が、自身のYouTubeチャンネルを更新、「増税に文句言うやつばっかりだから解説します」とのタイトルで、消費税率を引き上げた方がいいとの持論を展開し、物議を醸しています。 堀江貴文は、「財務官僚の人たちともお話しす...