2 Jun, 2022

Day
並べ替え
【崩壊に向かう中国】若者の失業率が過去最高 上海では仕事や家を失い、数千人が路上生活を送る ロックダウン解除後も続く厳格なゼロコロナ政策

【崩壊に向かう中国】若者の失業率が過去最高 上海では仕事や家を失い、数千人が路上生活を送る ロックダウン解除後も続く厳格なゼロコロナ政策

ゼロコロナ政策によって、中国経済は衰退しつづけており、4月の中国の16歳~24歳を調査対象とした失業率は18.2%と過去最高を記録しました。 これは若者の10人に2人が失業している計算で、中国の若年層失業率は2021年10月以降、加速しつづ...
【中共に狙われる立花孝志】10億円で議席を買おうとした中国のスパイ「玄陵」と自民党議員「藤末健三」、れいわ新撰組「大島九州男」の蜜月関係を暴露

【中共に狙われる立花孝志】10億円で議席を買おうとした中国のスパイ「玄陵」と自民党議員「藤末健三」、れいわ新撰組「大島九州男」の蜜月関係を暴露

NHK党の党首・立花孝志が1日、TwitterとYouTubeチャンネルを更新し、「参院選に当選した際には10億円支払う」と交渉してきた元中国人や紹介者の名を明らかにし、大きな波紋を呼んでいます。 ○立花孝志が中国共産党のスパイ「原田優美」...
後藤厚労大臣、日本だけマスク着用義務を撤廃しない理由について 「国民は常日頃からマスクつける習慣があった」と国民性のせいにし批判殺到

後藤厚労大臣、日本だけマスク着用義務を撤廃しない理由について 「国民は常日頃からマスクつける習慣があった」と国民性のせいにし批判殺到

31日の参議院予算委員会で、日本維新の会の「柳ケ瀬裕文」議員が、今後のマスク着用の必要性について、岸田首相と後藤厚労相に問い質しました。 柳ヶ瀬議員「各国はマスクの効果や害などを検証した上で撤廃している。他の国と我が国でマスクの効果が違うの...
【農業大国・日本を叩き潰す中国共産党】ウクライナ茶番を利用し、肥料を2倍近く値上げ  農家を弾圧し、食糧危機を演出

【農業大国・日本を叩き潰す中国共産党】ウクライナ茶番を利用し、肥料を2倍近く値上げ 農家を弾圧し、食糧危機を演出

全国農業協同組合連合会(JA全農)は31日、地方組織に6月〜10月に販売する肥料について、前期に比べ大幅に値上げすると発表しました。 輸入の尿素を94%、塩化カリウムは80%、複数成分を組み合わせた「高度化成肥料」は55%それぞれ引き上げ、...