日本郵便は15日、全国の郵便局で顧客の個人情報を記載した書類を紛失していた問題で、6500超の郵便局で延べ約21万4000人分を紛失したと発表しました。 国債や投資信託など金融商品の取引をした顧客など...
社会 ( 194 )
Category
並べ替え
これまでテレビ番組やツイッターなどでコロナ茶番を煽り、ワクチン接種を強要してきたヤブ医者たちが、ここに来て次々と手のひらを返し、過剰な感染対策を止めるよう呼びかけており、波紋を呼んでいます。 特にコロ...
滋賀県野洲市は市内3中学校の生徒の制服について、来春から従来の男子の詰め襟、女子のセーラー服をやめて、男女兼用のブレザーに変更することを決めました。 性別に関係なく、誰でも自由にスラックスやスカートを...
李家のスポークスマンである堀江貴文のプロデュースしたパン屋「小麦の奴隷」が、「ドレイランド」という名の体験型リゾートの整備を計画していることが明らかになり、物議を醸しています。 11⽉2⽇、堀江貴⽂の...
NHKが毎年年末に放送する「紅白歌合戦」で、ジェンダー平等に配慮し、男女の区別を際立たせる「紅組司会」「白組司会」という呼称をやめると発表しました。 11月時点で既に決定していたようですが、司会者に「...
大阪大学の附属病院は11日、コロナ患者の搬送に使うカプセル状の覆いを付けた機器を新たに開発したことを報道陣らに公開しました。 公開されたアイソレーターは、ドクターカー専用に開発したもので、これまでのビ...
室蘭市が売却する旧市営住宅汐見団地の敷地(9738平方メートル)の優先交渉権者に選ばれたニトリホールディングスの落札価格が、市の最低売却価格の約23倍の4億5千万円だったことが明らかになりました。 市...
デジタル庁は10日、かねてより誤入力や読み取りミスなど、トラブルの絶えない「接種記録システム(VRS)」で、登録された個人の接種歴約1億件のうち500万件も誤情報を登録している可能性があることを明らか...
今や「2人に1人は癌になる」と言われる時代となり、誰もが健康に不安を抱いて生きています。 イルミナティたちは、様々な広告やテレビ番組などの媒体を通して、人々の恐怖心を膨らませつつ「癌は恐ろしい」「不治...
京都大は8日、山中伸弥教授(59)が「iPS細胞研究所」の所長を任期終了により、2022年3月末で退任すると発表しました。 山中伸弥はコメントで「この数年は、研究者として最後の期間は自身の研究に注力し...
来年度の診療報酬改定をめぐって、日本医師会と日本歯科医師会、日本薬剤師会の会長らは、後藤厚生労働大臣に面会し、コロナの影響による医療機関の経営の悪化などを訴え、医師の人件費などの引き上げを重ねて求めました。 15分間の面会後、後藤大臣は「厚...
LINEは12月6日、スマートフォン決済サービス「LINE Pay」で、キャンペーンに参加したユーザーの決済情報などが漏えいしたと発表しました。 https://twitter.com/AZETdrc...