警察は12日、山梨県の道志村で、先月23日に発見された人骨を鑑定した結果、3年前に行方不明になった小倉美咲さんのものである可能性が高いと発表しました。 警察によると、発見された人骨では、個人を識別するDNA型を検出できなかったため、母方から...
社会 ( 172 )
Category
並べ替え
東京都医師会の尾崎会長は10日、「屋外で今後の(マスク)着用の見直しをしていってもいいのでないか」と述べ、マスクを段階的に外していくことを提案しました。 また、子供たちのマスク着用についても触れ、長時間にわたりマスクを着用させることによって...
NHKの職員有志が「文藝春秋」6月号で、前田晃伸会長の改革に対し抗議する「前田会長よ、NHKを壊すな」と題したレポートを発表することが分かりました。 前田会長は、2020年1月に就任以来、「スリムで強靭なNHK」をキーワードに改革を推し進め...
名古屋市に住む40代男性が、コロナワクチンを接種して3週間後に、40度近い高熱を伴う髄膜炎や肺炎を発症し、その後、下半身不随になっていたことが明らかになりました。 男性によると、昨年8月にワクチン接種し、体調不良に陥ってからの記憶がなく、病...
「イーロン・マスク」が7日、自身のTwitterで、日本の出生率低下や人口減少について「当たり前のことを言うようだが、出生率が死亡率を超えなければ、日本はいずれ消滅するだろう。それは世界にとって大きな損失となる」と警鐘を鳴らしました。 この...
日本陸上競技連盟は、7日に東京・国立競技場で行われた「日本選手権1万メートル」の競技中に、NHKのカメラクルーがトラック内に進入し、走行中の選手と接触するアクシデントがあったことを明らかにしました。 以下は、トラブルの瞬間を捉えた映像ですが...
国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」は3日、2022年の世界各国の報道自由度ランキングを発表しました。 対象180カ国・地域のうち、最も自由度の高い国として選ばれたのはノルウェー(6年連続首位)で、最下位は北朝鮮でした。 日本は、韓国や...
近年、日本に流入する中国人が激増し、短期や公務での滞在者や帰化人を合わせると、2018年時点で、少なくとも97万人に上ることが明らかになりました。 2000年時点の「国内における中国人の数」は、約32万人程度でしたが、今では3倍近くまで増加...
日本の政治家の、中国人によるハニートラップ被害が後を経ちません。 昨年12月、自民党の松下新平参院議員(55)は、中国系企業の東京支店長を務める中国人女性を「外交顧問兼外交秘書」にし、名刺や議員会館内を自由に往来できる通行証などを与え、パー...
今年3月30日に、群馬県みどり市で、全焼した住宅から73歳の男性の遺体が見つかった事件で、フィリピン国籍の男、メンドーザ・パウロ・ネポムセノ(38)が強盗殺人の疑いで逮捕されました。 メンドーザ容疑者は、船戸秋雄さん(73)の顔や胸腹部など...
先日の記事で、「峰宗太郎」が公式Twitterアカウントの運用を停止したと述べましたが、同時期に「こびナビ」の運営メンバーからも脱退していたことが明らかになりました。 ○【出口王仁三郎の子孫】こびナビの「峰宗太郎」が公式Twitterを運用...
総務省は4日、「子供の日」にちなんで、国内外の子供の人数などを取りまとめたレポートを発表しました。 同省によると、国内における「15歳未満の子供の数」は41年連続で減少しており、先月1日時点で、前年比25万人減の1465万人となったとのこと...