東京電力は今週はじめにも、経済産業省に一般家庭向け電気代の値上げの申請を行うと発表しました。 申請する値上げ幅はおよそ3割程度となり、火力発電にかかる燃料価格の高騰で悪化する業績の改善を図るとしています。 東電が規制料金を上げるのは、東日本...
社会 ( 139 )
Category
並べ替え
中国政府は20日、コロナの感染対策として停止していた海外への団体旅行を、2月6日に一部解禁すると発表しました。 中国外務省の「汪文斌(おうぶんひん)」報道官は会見で、「中国の生活は完全に正常に戻り、中国人の海外旅行への願望は顕著に高まってお...
国際政治学者・三浦瑠麗の夫「三浦清志」が、太陽光発電事業への出資を名目に、およそ10億円をだまし取ったとして、今月19日、東京・千代田区の投資会社「トライベイキャピタル」の本社と自宅が東京地検特捜部によって家宅捜索を受けました。 三浦清志は...
マカオ初級法院(第一審裁判所)は18日、カジノ仲介業(ジャンケットプロモーター)サンシティグループ(太陽城集団)創業者の「周焯華(アルビン・チャウ)」被告に対し、禁錮18年の実刑判決を言い渡しました。 アルビン・チャウは、中国共産党系のマフ...
近年、地球温暖化を防止するためとして、様々な取り組みが行われていますが、その一方で、今年の冬は歴史的な寒波が各国を襲い、この日本においてもこの冬一番の寒波により、来週から寒さがさらに厳しくなると報じられています。 ○【−40度・視界ゼロ】ア...
塩野義製薬は17日、開発中のコロナワクチンについて、2021年7月から実施した5~11歳の小児を対象とした臨床試験(治験)で、安全性に関して良好な結果が確認されたと発表しました。 この治験結果を受け、同社は、20歳以上の被験者に追加接種した...
世界的科学雑誌の「米国科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences)」で、マスクを着用するとパフォーマンスが低下することを証明した研究論文が発表されました。 論文を発表し...
SBIグループの創業者「北尾吉孝」が、2011年にSBIホールディングスを通じて発表した年頭所感で、同年3月11日に発生した「東日本大震災」を予言していたことが明らかになりました。 北尾吉孝は、年頭所感でどのような一年になるのかということを...
NTT東日本が「食用コオロギ」など昆虫食の生産支援を2025年にも商用化することを明らかにしました。 食用コオロギの養殖を手がけるベンチャー「グリラス」(徳島県鳴門市)と協業し、強みの通信技術やセンサーを活用して飼育を効率化、需要拡大に対応...
今月6日に「報道ステーション」が公開したコロナ死亡者急増を報じる映像を巡り、“やらせ”ではないかと疑う声が殺到、物議を醸しています。 以下の映像では、埼玉県にある「ふじみの救急病院」の「鹿野晃」院長が、呼吸もままならないはずのコロナ重症患者...
全国的に寒さが増す中、12月〜1月分の電気代やガス代の大幅な増額を受け、多くの国民が悲鳴を上げています。 https://www.youtube.com/watch?v=OdPTx-cIeo8 特に、寒さの厳しい関東から北海道にかけて電気代...
国土交通省が、高速道路の老朽化対策費を確保するとの理由で、2115年まで利用者から料金を徴収できるよう法改正する方針を固めました。 2005年に旧道路公団を民営化した際、政府は2050年まで料金を徴収して建設費を返済し、その後は無料開放する...