株式情報メディアの「みんかぶ」が、都知事選の投票日の2日前に、小池百合子の3選を報じる記事を公開していたことが判明し、物議を醸しています。 みんかぶは、「女帝・小池『余裕の3選』に絶望…危機感ゼロの都...
政治・経済 ( 50 )
Category
並べ替え
7日に投開票が行われた東京都知事選で、現職の小池百合子(71)が291万8015票を獲得し、3選を果たしました。 都民の皆さまの力強いご支持を賜り、3期目の当選確実、都政の舵取りをお任せいただきました。ありがとうございます。重責を痛感してお...
4日に行われたイギリスの総選挙で、労働党のキア・スターマー党首が勝利し、首相に就任しましたが、早くもスナク前首相が打ち出した政策を廃止するなど大きく方向転換を行い、物議を醸しています。 【速報】英国 ...
自民党は5日、「緊急事態条項」の条文案の作成などに向け、新たなワーキングチームを立ち上げました。 ワーキングチームは、自民党の「憲法改正実現本部」のもとに新設され、実現本部の古屋圭司本部長、高村正彦最...
山形県議会で5日、「山形県笑いで健康づくり推進条例」の採択に伴い、1日1回笑うことが努力義務として定められ、物議を醸しています。 この条例は、山形県議会の自民党会派が提出したもので、「笑いによる心身の...
公的年金の積立金を運用する「GPIF」は、昨年度の運用実績について過去最大となる45兆4153億円の黒字になったと発表しました。 黒字は4年連続で、国内外の株価の上昇と円安も相まって収益がさらに押し上...
東京都知事選挙に立候補した「暇空茜」こと「水原清晃(きよてる)」(41)が、コロナワクチンの危険性を訴える人々について「マイノリティのカルト思想」との見解を示していることが判明しました。 暇空茜による...
ワーキングホリデービザでオーストラリアに渡った日本人が、生活苦のため、地元ボランティア団体による無料の食料配布に殺到していることが判明し、物議を醸しています。 コロナ禍の最中、オーストラリアで出稼ぎす...
小池百合子知事は2日、平日に初めて街頭演説を行いましたが、現場では批判の声が多数上がり、大荒れの様相を呈しました。 昨日、秋葉原での小池百合子氏の街頭演説、小池氏を批判するプラカードを首からかけた女性...
テレビ朝日の討論番組「朝まで生テレビ!」が、9月28日をもって地上波での放送を終了することが分かりました。 「朝まで生テレビ!」は1987年4月にスタートし、今年6月までの放送回数が446回を数える長...
マイナンバーカード取得者向けサイト「マイナポータル」の利用規約に、「消費者契約法」に抵触する内容が含まれていることが判明しました。 デジタル庁は当初、マイナポータルの利用普及を促していながら、免責事項...
能登半島地震で被災した珠洲、輪島、能登、穴水の4市町で、計120社が震災の影響で廃業を余儀なくされたことが判明しました。 求職者1人あたりの求人件数を表す「有効求人倍率」は、今年5月時点で0.64と極...