自民党が2000年から2018年の19年間で、電通とそのグループ会社に111億8000億円もの宣伝・広告費を支出していたことが判明し、批判が殺到しています。 報道によると、自民党は税金を財源とする「政党助成金」から電通グループに宣伝・広告費...
政治・経済 ( 39 )
Category
並べ替え
大阪地検特捜部は12日、上海電力のステルス参入に関与した「伸和工業」(太陽光発電業者)の元社長、西村浩容疑者(62)を脱税の容疑で逮捕しました。 伸和工業は、2021年8月期の決算で、架空の特別損失を...
現在、X(旧:Twitter)上で兵庫県の斎藤知事を擁護する動きが高まっていますが、その一方で斎藤知事は中国共産党のスパイではないかとの疑いが浮上しています。 X上では「♯斎藤知事がんばれ」といったタ...
しゅういちろう内科クリニックの高橋看護師が、コロナワクチン利権の実態について暴露し、注目を集めています。 しゅういちろう内科クリニック 高橋看護師「計算してみると週に100回以上コロナワクチンを打つと...
時事通信の世論調査で、自民党の次期総裁にふさわしい人物として小泉進次郎元環境大臣がトップに選ばれ、物議を醸しています。 時事通信は6~9日にかけて世論調査を実施し、18歳以上の男女2000人中、58....
河野太郎デジタル大臣は13日、恋愛マッチングアプリの事業者に対し、本人確認にマイナンバーカードを用いることで、ロマンス詐欺を抑止するよう働きかける方針を明らかにしました。 河野太郎は、同日行った会見で...
政府はマイナンバーカードと運転免許証を一体化させた「マイナ免許証」の運用を来年3月24日から開始する方針を決定しました。 警察庁は免許更新の手数料を見直すとともに、オンライン講習を導入する案を公表し、...
現在、ロシアは日本や欧米などから厳重な経済制裁を受けていますが、そういった圧力をものともせず、好景気に沸いていることが分かりました。 https://www.youtube.com/watch?v=w...
兵庫県の斎藤元彦知事によるパワハラ問題を受け、86人いる兵庫県議会の全議員が、知事に対して「辞職要求」をする“異例の事態”となっています。 第2会派である兵庫維新の会は、「百条委員会の場を含めた斎藤知...
公明党の山口那津男代表が10日、次の代表選挙に立候補せず、9月28日までの任期で退任する意向を明らかにしました。 この日、山口代表は会見で、「中堅若手の人材も育ち新しい陣容を整える状況が来たと認識して...
東京地裁は10日、自民党派閥の裏金事件に関する裁判で、二階派の元会計責任者・永井等被告に禁錮2年、執行猶予5年の有罪判決を言い渡しました。 https://www.youtube.com/watch?...
EUの最高裁判所にあたる欧州司法裁判所は10日、アイルランド政府による米アップルへの税制優遇は違法だとして、同社に最大130億ユーロ(約2兆円)の追徴課税を行うよう求めたEU欧州委員会の決定を支持する...