三菱自動車工業は11日、2021年3月期連結決算の最終利益が3123億1700万円の赤字だったと発表しました。 この赤字額は、三菱がリコール隠し問題で揺れた2005年3月期の最終赤字4747億8500...
政治・経済 ( 232 )
Category
並べ替え
知人男性を車ではねて殺害しようとしたとして殺人未遂容疑で逮捕された、日本維新の会の梅村みずほ参院議員の元秘書・成松圭太について、大阪地検堺支部は14日、容疑を傷害に切り替えた上で不起訴処分にしたと発表...
日本維新の会に所属する、森夏枝議員(京都維新の会・代表)が、2019年2月、森議員と同じ党に所属する京都府議会議員・上倉淑敬議員を誹謗中傷する“怪文書”を作成したことを認め、謝罪したことが分かりました...
憲法改正国民投票の利便性を高めるための『国民投票法改正案』が11日、衆院本会議で可決しました。 参院では、早ければ19日の憲法審査会で審議入りし、本会議での採決は6月16日の今国会会期末近くになる見込みですが、成立すれば自民党は『改憲論議』...
東京都でまん延防止等重点措置が適用されていた4月20日、日本医師会の中川俊男会長が自ら発起人となって、政治資金パーティーに参加していたことが判明しました。 中川会長は多くの関係者に案内状を送ってパーティーへの参加を呼びかけましたが、その結果...
経団連は、中西宏明会長(75)が任期途中で辞任したことにより、後任として住友化学の代表取締役・十倉雅和(70)を選出したと発表しました。 就任に際し、十倉雅和は「当面は(コロナ)感染防止と経済の両立に全力で取り組む」と強調し、中西会長の路線...
菅政権がぶち上げた「コロナワクチン1日1万人接種計画」に関する業務が、担当の自衛隊を介して、日本旅行や東武トップツアーズなどの創価企業に、37億円で“丸投げ委託”されていたことが明らかになりました。 菅政権は、5月24日からスタートさせる東...
森友学園問題をめぐる財務省の公文書改ざんの経緯をまとめた、いわゆる『赤木ファイル』に関して、麻生太郎は「知ったのはかなり前の方から」だとしつつも、「ちょっといつからか記憶にありません」と不可解な答弁をしました。 公文書改ざんには、財務大臣の...
財務省は10日、国債などの残高を合計した「国の借金」が、2020年度末で過去最大の1216兆4634億円に達したと発表しました。 コロナの影響により大幅に財政出動を拡大したことが原因で、前年度末と比べても101兆9234億円増と、1年間の増...
小泉進次郎環境相は10日、発熱の症状のため、参院予算委員会集中審議を欠席し、同日午後の全ての公務を取りやめたことが明らかになりました。 発熱に伴いPCR検査を受けたところ、結果は陰性だったとのことです。 小泉進次郎は環境相に就任して以来、地...
JNNの世論調査によると、菅内閣の支持率は政権発足後最低の40%となったことが分かりました。 特に、全国的に感染の再拡大が騒がれる新型コロナへの取り組みについて、「評価する」と答えた人は政権発足後最低の27%と、全体の中でも評価が低いことが...
元東京都議会議長の川井重勇(73)が、先月30日に大腸がんのため都内の病院で死亡していたことが明らかになりました。 生前、川井重勇は小池百合子をひどく嫌っており、その態度を本人を目の前にあからさまにし...