東京地検特捜部は27日、家宅捜査を進めていた太陽光発電関連会社「テクノシステム」の社長・生田尚之ら三人を、詐欺の疑いで逮捕しました。 生田尚之は、静岡県浜松市にバイオマス発電設備を建設するといって、1...
政治・経済 ( 231 )
Category
並べ替え
自民党の佐藤勉総務会長は25日、国会議員のワクチン接種について「大事な議論をしている国会が誰も打っていないということ自体が、危機管理上おかしい」と述べ、接種を「検討するべきだ」との考えを示しました。 ...
愛知県の大村秀章知事に対するリコール署名の偽造事件で、県警は24日、高須克弥(署名活動団体会長)の関係会社を地方自治法違反(署名偽造)の疑いで家宅捜索しました。 事件の経緯が明らかになる中、高須克也の...
李家たちが、未だに安倍晋三の影武者を使い、自らの復権を狙っていることを過去の記事で述べてきましたが、今ここに来て、再びマスコミが安倍昭恵を大きく取り上げ、安倍3選に向けての動きが活発化しはじめています。 ○憲法改正は李家の悲願 安倍晋三、再...
丸川珠代五輪担当相は21日、東京五輪が中止になった場合について、「大会組織委員会が資金不足に陥った場合は東京都が補塡する。都の財政規模を踏まえると、都が補塡できない事態は想定しがたい」と述べました。 ...
政府高官は20日、東京や大阪などに出している緊急事態宣言を、再度延長することを視野に入れて検討していると表明しました。 しかし、こうしてコロナ茶番が続いている間に、経済は急速に後退し、多くの店や企業が次々と倒産しています。 帝国データバンク...
かつて橋本龍太郎は、小泉純一郎と自民党総裁選で争って大敗しましたが、その後、追い討ちをかけるように巨額の闇献金スキャンダルを暴かれ、2005年に政界を引退し、さらにその翌年には病死するという不幸な末路を遂げました。 ネット上では、橋本龍太郎...
超党派議員連盟による「LGBTなど性的少数者への理解増進を図る法案要綱」の議論に関連し、自民党の山谷えり子は19日、党内の会議で「体は男だけど自分は女だから女子トイレ入れろとか、女子陸上競技に参加してメダルを取るとか、ばかげたことがいろいろ...
先週、河野太郎ワクチン接種推進担当大臣は、ワクチン接種をするために休暇を取得できる、いわゆる「ワクチン休暇」の導入を企業に要請しました。 これを受け、三菱電機では17日から、社員や契約社員などおよそ4万3000人のすべての従業員を対象に、接...
24日開設予定のコロナワクチン大規模接種センター(東京都千代田区)の接種予約が17日からスタートしましたが、その予約システムに重大な欠陥があることが発覚し、大きな問題となっています。 ワクチン接種の対象者は、今現在65歳以上の高齢者と定めら...
2020年度の財政投融資(財投)の実績が26兆2361億円に達し、2001年度以降過去最大となったことが15日、分かりました。 コロナの影響で資金繰りが苦しくなった企業への支援が膨らみ、企業などに融資する財政融資が9割以上を占めたとのことで...
自衛隊や米軍の基地など安全保障上、重要な施設に隣接する土地の調査が政府によって行われ、その結果、中国などの外国資本が関与した買収や売買計画が、少なくとも700件あったことが明らかになりました。 政府関...