静岡県の「川勝平太」知事が、「リニア中央新幹線」をめぐり、建設工事に関連した山梨県内でのボーリング調査を進めないようJR東海に通達したことが明らかになりました。 https://twitter.com/tsuisoku777/status/...
政治・経済 ( 156 )
Category
並べ替え
ソフトバンクグループは11日、2023年3月期決算で9701億円の赤字を計上、さらに、「孫正義」会長兼社長の抱える「未決済残高」が、12月末の6714億円から6938億円に増加したことを明らかにしました。 https://twitter.c...
参院本会議で12日、75歳以上の公的医療保険料を2024年度から段階的に上げる「改正健康保険法」が与党などの賛成多数で可決し、成立しました。 https://twitter.com/izumi_akashi/status/165690773...
「LGBT理解増進法案」をめぐり、性的マイノリティに関する特命委員会と内閣第1部会の合同会議で、反対意見が根強く上がっているにもかかわらず、強行的に成立させようとする動きが高まっています。 12日の合同会議では、発言者の半数を超える15人が...
政府は12日の閣議で、中国政府の傘下にある「孔子学院」が、早稲田大や立命館大など国内の少なくとも13大学に設置されているとする答弁書を決定しました。 https://twitter.com/sankei_news/status/165688...
帝国データバンクは、2023年4月における「物価高による倒産」の件数が75件となり、急増した3月の67件からさらに12%増加したことを明らかにしました。 業種別にみると、最も多かったのが「建設業」(23件、構成比31%)で、次いで「製造業」...
衆院本会議で9日、国内の防衛産業を維持するための「防衛産業強化法案」が、与党などの賛成多数で可決され、参議院に送られました。 国内の防衛産業を支援するため、製造工程の効率化やサプライチェーン(供給網)強化の経費を政府が負担することなどが柱と...
厚労省は12日、健康保険証とマイナンバーカードを一体化させた「マイナ保険証」について、別人の情報が紐付けられていたケースが、2021年10月〜22年11月末までに全国で約7300件あったことを明らかにしました。 https://twitte...
岸田総理は11日、東京都内で開かれた「2023年度・日本農業新聞全国大会」の夕食会であいさつし、政策の柱に「輸入依存からの脱却に向けた構造転換」や「国内生産の増大を図るための食料供給基盤の確立」を位置付けると表明しました。 https://...
厚労省は先月末、コロナワクチン接種後の後遺症に関する実態調査の結果を発表し、多くの人が接種して間もない時期に体調を崩し、病院を受診していたことを明らかにしました。 ◯新型コロナワクチン接種後の遷延する症状に関する実態調査について https...
徳島市は、今年3月にマイナンバーカードを用いたコンビニでの証明書交付サービスで、別人の証明書類が誤発行されるトラブルがあったことを明らかにしました。 https://twitter.com/azetdrclzfunjju/status/16...
自民党は10日、内閣第1部会などの合同会議を党本部で開き、「LGBT理解増進法案」について4回目の議論を行いました。 執行部側は、今月開催される「G7サミット」前の国会提出を視野に、超党派議員連盟の法案を基にした修正案第2弾を提示しました。...