河野太郎デジタル大臣が、過去に配信した動画の中で、国会議員の居眠りについて正当化するような発言をしていたことが判明、批判が殺到しています。 河野太郎は「議会中の議員の居眠りに対してどう思いますか?」との質問に対し、「よく国会議員が居眠りして...
政治・経済 ( 152 )
Category
並べ替え
岸田総理の長男・翔太郎元秘書官が、昨年末に大勢の親族を総理公邸に招き、忘年会を開いていた問題で、実はその日、総理と裕子夫人も同席し、記念撮影をしていたことが発覚、さらなる波紋を広げています。 ○【モラルなき一族】岸田翔太郎が親戚を招き、首相...
デジタル庁が、2026年中にセキュリティーを高めた新しいマイナンバーカードの導入を検討していることが明らかになりました。 https://twitter.com/teteatete2021/status/166420964348750643...
参院本会議で2日、健康保険証を廃止して「マイナ保険証」に統一するマイナンバー法など改正関連法が、与党や日本維新の会の賛成多数で可決・成立しました。 https://www.youtube.com/watch?v=W79kusfqrJQ 現在...
岸田総理は31日、少子化対策に関わる閣僚らに対し、2024年度から3年間で行う「こども・子育て支援加速化プラン」の予算額を年3兆円から年3兆5000億円に増額するよう指示しました。 少子化対策の目玉は、「児童手当」の所得制限を完全撤廃するこ...
政治家データベースサイト「選挙ドットコム」は、大手メディアの5月における世論調査の結果をまとめ、内閣支持率が5ヶ月連続で上昇、平均で約44.2%だったと発表しました。 「読売新聞」と「日本テレビ」による調査では、回答数1061件のうち「岸田...
参院本会議で31日、高速道路の料金徴収期限を2115年までとする「改正道路整備特別措置法」が賛成多数で可決、成立しました。 https://twitter.com/nhk_news/status/1663771724293308416?s=...
参院本会議で31日、日本版CDCと呼ばれる「国立健康危機管理研究機構」を設立する法案が自民、公明両党などの賛成多数で可決、成立しました。 ○「日本版CDC」法が成立 感染症危機への対応強化 https://twitter.com/jinko...
医師らでつくる「全国保険医団体連合会」は29日、「マイナ保険証」を医療機関で提示した際、資格が有効にもかかわらず登録データの不備などが原因で「無効」とされたケースが、今年4月以降、全国で1429件あったと発表しました。 無効とされた場合、マ...
笹川平和財団の「笹川陽平」名誉会長は、30日に都内で会見し、4年ぶりに「自衛隊」と「中国人民解放軍」の中堅幹部(佐官級)の交流事業を再開すると発表しました。 7月を目処に、自衛隊から10人程度が訪中、今度は秋頃に、人民解放軍からの訪日団を受...
マイナンバーに別人の銀行口座が紐付けられていた問題をめぐり、デジタル庁が福島市に対しトラブルを隠蔽するよう指示していたことが明らかになりました。 https://twitter.com/azetdrc...
財務相の諮問機関「財政制度等審議会」は29日、少子化対策について歳出改革を断行し、安定財源の確保を求める意見書を取りまとめました。 同審議会は、75歳以上の医療費の窓口負担を、原則1割から2割に引き上...