コロナ感染者との接触を確認するアプリ「COCOA」の不具合で保守と運営を受託していた「パーソルプロセスアンドテクノロジー」が1200万円を返納すると発表しました。 昨年9月から約4ヶ月に渡り、Android版では陽性者との接触について通知を...
rapt-plusalphaの記事一覧 ( 455 )
並べ替え
小泉進次郎環境相は16日、政府の2030年度の温室効果ガス削減目標について、「間違いなく現在より強化されるのは目に見えている」と発言し、住宅への太陽光パネル設置義務化を視野に入れて考えるべきとの考えを示しました。 現在政府は、地球温暖化防止...
国内の医療従事者へのコロナワクチン接種が始まった2月17日から4月7日までの間、接種後20日以内に6名の接種者が死亡したことが明らかになりました。 死因の多くは、脳出血やくも膜下出血などの脳血管疾患で、世界的にもワクチン接種後に同じような症...
2月18日の三浦春馬の月命日に、有吉弘行が自身のInstagramに悪趣味な写真アップし、批判が殺到しています。 https://www.instagram.com/p/CLax11tpjq3/?igshid=194k0v7ec18ho 三...
NASAは16日、米国の次期有人月探査計画で使用する月面着陸機の開発企業に、イーロン・マスク氏の率いる米宇宙開発企業スペースXを選定したと発表しました。 契約は日本円にして約3200億円規模で、テキサス州のスペースX施設で試験が行われている...
中国と米国の研究チームが、世界初のヒトとサルの細胞をあわせ持つ「キメラ」を作成したことが明らかになりました。 研究は中国・昆明理工大と米ソーク研究所などによって行われ、カニクイザルの受精卵に人のiPS細胞を注入後、そのまま成長が見られたとの...
中国政府が新疆ウイグル自治区で100万人以上のウイグル人を強制収容所に送り、強制労働や虐待などの弾圧をつづけている問題で、世界各国の企業が新疆ウイグル産の綿の購入や素材調達を止めることを発表しています。 そのような中、日本企業は依然として、...
米製薬大手ファイザーのブーラ最高経営責任者(CEO)は15日、新型コロナウイルスワクチンを1年以内に3回接種する必要性について述べました。 また新型コロナは、ポリオウイルスよりインフルエンザウイルスに近いため、インフルエンザワクチン同様、コ...
この世に霊的な存在は実在しており、多かれ少なかれ誰でも霊の影響を常に受けて生活しています。 霊的に敏感な人なら、様々な霊や人の波長をうけて、それがまるで自分の考えだと思って生きることすらあります。 また、霊といえば恐ろしい体験をする人が多い...
中国の大手ITの20社以上の企業が、15日までに、独占禁止法の順守を約束しました。 中国の規制当局は、順守を約束させる際に、アリババ(阿里巴巴)が独占禁止法違反で過去最高額の罰金を科された例を「教訓」にするよう、各社に指導したとのことです。...
群馬県高崎市と伊勢崎市で、コロナワクチンを2回接種した医療従事者の女性と「伊勢崎市民病院」に勤める男性の2名がコロナに感染したことが明らかになりました。 現在、政府は国民に対してワクチン接種を促していますが、ワクチンには全く効果がないことが...
チュートリアル徳井義実は、脱税による謹慎を経て、4月5日放送の日本テレビ系トークバラエティー番組「しゃべくり007」に1年半ぶりに復帰しました。 しかし、SNS上では批判のコメントが殺到しており、「復帰が早すぎるし、受け入れられない。脱税し...
南米チリで、コロナ感染者数が急増しています。 チリは世界に先駆けてコロナワクチン接種を開始しており、英オックスフォード大学の統計によると、14日の時点でチリの人口100人当たりのワクチン接種率は38.92人と、世界3位を記録しました。 とこ...
総務省は14日、楽天モバイル(東京)に対して、大容量通信規格「5G」用の電波を追加で割り当てると発表しました。 楽天のモバイル事業は、大手3キャリアと比べて通信エリア、質の面で明らかな遅れを取っています。 そのため楽天は、設備投資に莫大な費...
東京にて、外資系企業で働いていたものの、空虚感や不安が募り、海外へ移住した女性の証をご紹介します。 この方は、幸せになれると期待して海外移住をしたわけですが、結局、移住した後も世の中の矛盾を感じつづけ、不安が尽きることはありませんでした。...
小池百合子都知事は15日、都のモニタリング会議後の会見で、コロナ感染の拡大防止のため「通勤を含めエッセンシャルワーカー以外は東京へ来ないでいただきたい」と述べました。 さらに小池都知事は都民に対し、都県境を越える外出の自粛、ゴールデンウィー...
デンマーク政府は14日、アストラゼネカ製ワクチンの使用を中止すると発表しましたが、その会見中に、医薬品庁局長を務める女性が突然倒れました。 一時、会場は騒然となりましたが、保健当局のトップの男性が直ちに応急処置したため、大事には至らなかった...
初代スポーツ庁長官・鈴木大地氏が、岸和田市で行われただんじりの入魂式について「不要不急の外出ではない」と発言し、批判が殺到しています。 こちらの映像では、道路の真ん中でだんじりと参加者が一緒になって走る様子や、沿道に多くの見物客が訪れていた...
バイデン米大統領は14日、米同時多発テロが起こった2001年から20年目となる9月11日までに、アフガニスタンの駐留米軍を完全に撤収させると正式に表明しました。 また、今回の演説では「米国史上最長の戦争を終わらせる時だ。米兵が帰還する時だ」...
誰よりもRAPTさんのお近くでお支えし、RAPTさんと共に人類の救いのために祈ってきて下さったNANAさんだからこその感動の証しです。 NANAさんは、RAPTさんと共にイルミナティの卑劣な言論弾圧に対抗しながらも、真実を発信つづけてくださ...