宮崎県では、今月2日から、車やバイクの免許取得に必要な学科試験を、これまでの日本語と英語に加え、ベトナム語、中国語でも受けられるように整備されました。
宮崎県警によると、ベトナム語による学科試験の導入は全国で23番目、中国語は45番目になり、多くの都道府県で国際化に対応する取り組みが広がっているとのことです。
県内には、昨年12月末の時点で2580人のベトナム人、1023人の中国人が暮らしており、中でもベトナム人は県内の外国人のうちおよそ3割を占め、この10年で大幅に増えているそうです。
県警では今後も、ニーズに合わせて他の外国語の導入も検討するとしています。
これを受け、「自動車という走る凶器を国内で扱う人が日本語できないでどうする?外国人の利便性を高め日本人の危険性を高める愚策。 既に多くの都道府県で導入されていることに驚き」「日本語がほとんど話せず 標識もろくに読めない外国人に 運転免許持たせることには反対だ!」といった反対の声が殺到しています。
また、今後、運送業界で外国人ドライバーを増やす計画があるのではないかと指摘する声や、違法タクシー(白タク)がさらに増える恐れがあると懸念する声も上がっています。
このように政府は、事故の増加などといったリスクを一切考慮することなく、外国人労働者を大量に受け入れようと整備を着々と進めています。
事実上の移民政策を断行し、国民の暮らしを脅かす政治家たちが、全て厳正に裁かれますことを心から祈ります。
○【公明党】外国人の運転免許を日本の運転免許に迅速に切り替えられるよう、警察に改善を求めていたことが発覚し、批判殺到
○【中共スパイ・孫正義の儲けのタネ】河野太郎デジタル相、規制を突破して『ライドシェア』導入へ意欲 性犯罪を招くと懸念の声
○ヤマト運輸、2024年度までに個人事業主への委託業務を終了 日本郵便に委託先を切り替え
○【移民政策】岸田内閣、外国人介護留学生への支援を拡大、奨学金1人あたり170万円ほど助成 来年度概算要求で137億円を計上
コメントを書く