【薬害】コロナワクチン接種の翌日に27歳の男性が死亡 医師が死因とワクチンの因果関係を認める中、厚労省は「評価不能」と判断

【薬害】コロナワクチン接種の翌日に27歳の男性が死亡 医師が死因とワクチンの因果関係を認める中、厚労省は「評価不能」と判断

3年前、コロナワクチン接種の翌日に死亡した男性(当時27歳)について、医師が死因とワクチンとの因果関係を認めていたにもかかわらず、厚労省は「評価不能」と判断していたことが分かりました。

男性は2022年4月、3回目のワクチンを接種した翌日、「熱が40度台で苦しい」と妻に連絡を残し、自宅で倒れているのが発見されました。

その後、男性は搬送先の病院で死亡が確認され、死因は肺からの大量出血や心不全と判断されました。

男性の母親は、「診療録の表紙を見ただけで、胸がどきどきして具合が悪くなる。救急病院の診断の医師も言っていたが、若い人が突然倒れて出血が止まらない…このような症例は見たことがないと。『ワクチンとしか考えられない』と私たち家族の前で説明した」と話しています。

医師は男性の死亡について「ワクチンとの因果関係がある」と国に報告しましたが、厚労省側は「評価不能」との結論を出し、ワクチンによる健康被害を事実上隠蔽しました。

現在、母親は遺族としてコロナワクチンの集団訴訟に参加しており、「審議会は全く機能していない。評価不能という名の『不明』は、まだ詳しく調べていないという状態なのに、それを『安全性に懸念はない』と発表してしまうのは明らかに矛盾している」と指摘しています。

現在、コロナワクチン接種による健康被害はほとんど報じられなくなりましたが、ヤフーニュースのコメント欄には接種後に自身や家族が重い病気を患ったり、家族が亡くなったりしたという投稿が数多く寄せられています。

◯Yahoo!ニュースコメント欄

コロナワクチンによる薬害の実態が広く認知され、二度と同じ悲劇が繰り返されることのないよう心から祈ります。

◯【驚愕】コロナワクチン接種と死亡・疾患の因果関係を評価判定していたのは、わずか『2人』の医師と専門家だったことが判明 現在、接種後の死亡事例2195件のうち99%以上が『評価不能』

◯【東京地裁】コロナワクチン接種の健康被害に関する集団訴訟の第1次訴訟(第3回期日)と第2次訴訟(第1回期日)が開かれる

◯【福岡厚労大臣】新型コロナワクチンの救済制度で1031件の死亡認定された事例は「悲惨な被害」に当たるものではないと主張 あくまで国の過失を認めず

コメントを書く

*
*
* (公開されません)

Comment