
タレント養成所の「宝映テレビプロダクション」が、7月17日に東京地裁へ自己破産を申請し、30日に破産手続き開始決定を受けたことが分かりました。
#タレント養成所 の宝映テレビプロダクション(東京)が破産https://t.co/PUOl2wxuM8
— 帝国データバンク[公式] (@TDB_PR) August 6, 2025
同社は1977年1月に設立され、子役の育成を中心に、タレントの養成やエキストラのマネジメント業務などを手がけてきました。
松平健、稲川淳二、遠藤憲一、三原じゅん子、つるの剛士、小栗旬といった著名人を輩出し、2005年9月期には年収入高およそ1億4900万円を記録しています。
しかし、少子化の影響で入所者が減少したほか、コロナ禍の影響でエキストラ部門の収入も落ち込み、2024年9月期の年収入高は約6100万円にとどまりました。
負債総額は約1億140万円で、債権者はおよそ738名に上り、このうち700名以上はエキストラなどへの未払いとされています。
タレント養成所では、入所できたとしても、レッスン料や指導料の支払いに加え、自ら出演する舞台のチケットに販売ノルマが課されるなど、よほど売れっ子にならない限り採算が取れないと言われています。






近年はSNSの発達により、養成所や芸能事務所に入らなくても自ら発信して芸能活動を行うことが可能になったため、今後こうした企業の需要はさらに減少していくものと見られます。
すべての分野において真に有能な人物が輩出され、社会がより良く発展していきますことを心から祈ります。
◯芸能事務所『ケイダッシュ』の川村龍夫会長が84歳で急死 同事務所には堺正章、高橋克典、大鶴義丹、永井大などが在籍
◯【癌という病気は存在しない】とんねるず・石橋貴明、食道がんを公表 芸能活動を一時休止 フジテレビ女子アナとの接待の噂が囁かれる
◯“芸能界のドン”周防郁雄氏がバーニング社長の座を退いていたことが判明「女性タレントの上納システムの噂が話題になったとたんに」「ミポリンの件もこれと関係ありそう」
コメントを書く