【三菱UFJ】社外取締役候補として堀江貴文、立花孝志、三崎優太の3人を選出するも、取締役会で否認される

【三菱UFJ】社外取締役候補として堀江貴文、立花孝志、三崎優太の3人を選出するも、取締役会で否認される

三菱UFJフィナンシャル・グループの社外取締役候補として、堀江貴文、立花孝志、三崎優太の3人の名前が挙がっていましたが、取締役会の判断で否認されたことが分かりました。

三菱UFJは、6月27日に開催予定の「第20期定時株主総会」に際して、株主に向け「招集ご通知」を発送しました。

その中には株主提案として、「1. 提案内容 以下の3名を社外取締役に選任する」と明記されており、実業家の堀江貴文、NHK党の立花孝志党首、そして「青汁王子」こと三崎優太の3人が、社外取締役として推薦されていました。

三人を推薦する理由としては、「堀江氏の目を見張る豊富な知見および経験、慧眼、先見の明は当社グループトータルの発展に寄与します」「立花氏の奇想天外ともいえる柔軟な発想は他者が真似できるものではなく地頭の良さがにじみでています。前期は当社傘下会社で不祥事が多発しましたが、そのような不正に目を光らせることのできる人物は当社およびグループ各社の信頼性向上に寄与します」「三崎氏は複数の会社を経営しており、また社会問題にも関心が高く若者に対する啓蒙活動にも取り組んでいます。30代という若い人物を社外取締役とすることは閉塞感の打破につながり当社グループの一層の躍進に寄与します」などと記載されていました。

この提案に対し、取締役会は「本議案に反対いたします」とし、その理由について以下のように説明しました。

当社では、取締役会はその実効性を確保するため、当社グループの事業に関する深い知見を備えるとともに、金融、財務会計、リスク管理及び法令遵守等に関する多様な知見・専門性を備えた、全体として適切なバランスの取れた構成とすることとしております。

本株主総会第2号議案において提案している取締役候補者がもっとも適切であり、バランスの取れた構成であると考えております。従って、本議案による取締役3名の選任は必要ないと考えます。

今回の株主提案は却下されたものの、この3人が社外取締役の候補に上がったことに対し、「なぜそうなった?という人選」「全員前科あり」といったさまざまなコメントがネット上に投稿されています。

真に誠実で社会にとって益となる人物が、あらゆる分野で活躍する健全な世の中となりますことを心から祈ります。

◯政府から80億超の支援を受けた堀江貴文、「減税すると国民が苦しくなる」と主張し、炎上

◯【NHK党・立花孝志】人口削減や大量殺戮を肯定「アホみたいに子供を産む民族は虐殺しろ」「馬鹿に一票入れてもらう方法を考えるのが本当に賢い人」 

◯【青汁王子】株価の大暴落で全ての資金を失ったとXに連日投稿して同情を買うも、銀行口座に10億円残っていることが判明し、批判殺到「青汁王子の株が大暴落」「失ったのは金ではなく“信用”です」

コメントを書く

*
*
* (公開されません)

Comment