【大阪万博】イギリス館のレストランで5000円のアフタヌーンティーの内容が紙コップにティーパックだったことが判明 スジャータ製冷凍ケーキが提供されていたこともバレる

【大阪万博】イギリス館のレストランで5000円のアフタヌーンティーの内容が紙コップにティーパックだったことが判明 スジャータ製冷凍ケーキが提供されていたこともバレる

現在、大阪万博のイギリス館では、5000円のアフタヌーンティーセットが提供されていますが、その中身があまりにも酷すぎるとして物議を醸しています。

実際に訪れた人によると、紅茶はティーポットではなく紙コップ1杯での提供で、スコーンも当初の2個から1個に減っており、見た目も内容も、伝統的なアフタヌーンティーとはかけ離れていたそうです。

注文時にはスコーンの数の変更について何の案内もなかったため、店員に尋ねたところ、「以前よりも大きなスコーンに変更したため1個になった」とようやく説明を聞くことができたとのことです。

また、提供されたメニューを食べ切るには紅茶1杯では足りず、お湯のお代わりを頼むと、店員が渋々お湯のサーブに応じたとのことです。

この投稿を受け、地上波で宣伝されていた内容より明らかに質が落ちているとの指摘に加え、スジャータ製の冷凍ケーキが使用されていることや、クロテッドクリームとジャムが正規のパッケージではなく紙コップで提供されるなど、全体的に5000円という価格に見合っていないとの声が上がっています。

また、テイクアウト用のスコーンを購入した客からは、クロテッドクリームではなく生クリームが添えられていたとのコメントがXに投稿されています。

日本では老舗のカフェなどで、5000円前後支払えば豪華なアフタヌーンティーが楽しめることも多いため、万博で提供されるメニューに対し「期待はずれ」と感じる人も少なくないようです。

もっとも、最初にイギリスパビリオンの批判を投稿した人物が自民党員であることから、何らかの意図で炎上騒動を起こした可能性もなきにしもあらずです。

◯【大阪万博】空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラが破損 当面の運航中止に

◯【大阪万博】アンパンマンやドラえもんなど、ぬいぐるみを詰め込んだ『ぬいぐるみベンチ』に批判が殺到

◯【大赤字】大阪万博、開幕1週間の来場者数52万4937人、目標107万人の半数にとどまる 「万博がこけたら、維新もこける、終わってしまう」

コメントを書く

*
*
* (公開されません)

Comment