【鹿児島県】記録的な大雨で約3万5000世帯で断水、多くの地区で復旧の見通し立たず

【鹿児島県】記録的な大雨で約3万5000世帯で断水、多くの地区で復旧の見通し立たず

九州地方を襲った豪雨の影響で、鹿児島県の霧島市と姶良市では約3万5000世帯が断水する被害が出ました。

断水となったのは、霧島市の隼人町ほぼ全域と、国分の一部地区のおよそ2万戸と、姶良市の姶良地区と加治木地区のそれぞれ一部地域のおよそ1万5000戸です。

霧島市と姶良市では、11日に臨時の給水所が20か所ほど設けられたほか、水や簡易トイレの配布が行われています。

霧島市では11日未明に破損した配管の修理が完了し、今後、順次復旧する見通しですが、姶良市の加治木地区の西別府・永原は今月下旬までかかり、加治木地区の小山田と姶良地区の復旧は未定とのことです。

一刻も早く復旧作業が進み、被害を受けた人たちが日常を取り戻すことができますよう心から祈ります。

◯【熊本県】記録的大雨で洪水や土砂崩れ、住宅の浸水などの被害 827世帯1850人が避難

◯【国土交通省】2001年〜2020年までの水害の被害額が12兆円と発表 人工降雨により年々増加

◯【静岡市清水区】台風被害で浸水、約5万5000世帯で断水続くも、県の対応が大幅に遅れ大炎上 中共のスパイ・川勝県知事が、故意に対応を遅らせた疑い

コメントを書く

*
*
* (公開されません)

Comment