
大手脱毛サロン「ミュゼプラチナム」で、給料の遅延や未払いが続き、怒った一部の従業員たちが抗議の自主休業に入るなど、混乱状態となっています。
ミュゼの内情はマジでやばい。言葉選ばずにここの元経営陣はあまりにもカスすぎる。
・3/31付で全従業員に解雇通達
・新卒入社させたのに1日で解雇
・給料払えなかったのに社長は「給料って売上からしか発生しないんですよ😅」と大暴言
・しかし役員は金をたんまり貰ってる
・会社口座はほぼ空っぽ… https://t.co/Uc23wkBg6n pic.twitter.com/fi6ONsEzuV— ロビたん (@chingechansuki) April 4, 2025
ミュゼプラチナムは、脱毛のほかフェイシャルケアなども手がけており、約450万人の会員を有し、従業員は3275人に上ります。
ミュゼプラチナムは2002年創業で、低価格キャンペーンと積極的な広告戦略により顧客数を急増させ、国内有数の大手サロンへと成長しました。
一時は380億円超もの売り上げを得ていましたが、契約時に複数回分の施術料金を前払いで受け取り、それを即座に売上として計上するビジネスモデルだったため、新規顧客の減少に伴い、施術に必要な運転資金が不足するという致命的な欠陥を抱えていました。
実際、2015年頃から同社の負債総額は約500億円に上ると報じられ、その後も資金繰りは改善されず、オーナー企業が次々と入れ替わる事態となりました。
◯画像:「脱毛サロン大手ミュゼ」社長が書面1枚でクビに より

2023年4月に船井電機がミュゼプラチナムを買収しましたが、ミュゼが抱えていた巨額の負債や広告費の未払いを実質的に肩代わりさせられたことで、最終的に船井電機も経営破綻へと追い込まれました。
◯船井電機の倒産、中国人や韓国人による乗っ取り工作だった疑いが濃厚に 従業員2000人は即時解雇
◯【乗っ取り】破産手続き中の船井電機、中国家電大手『スカイワース』とテレビ事業売却の交渉を進めていることが判明
2024年9月、ミュゼの運営主体は会社分割によって設立された「MPH」へと移行しましたが、11月末から給料の遅延や未払いが続き、不満を募らせた一部の従業員たちが3月19日から自主的に休業するなど“反乱”を起こしはじめたそうです。
「MPH」は反乱の拡大を懸念し、全店舗休業という荒業に出ざるを得なくなったと見られています。
こうした中、筆頭株主である「グローバルブリッジファンド」が、「MPH」の経営陣を強制的に総入れ替えしたことも相まって、さらなる混乱が生じており、ミュゼプラチナムの従業員たちは3ヶ月以上、給与が支払われておらず、「もう、ずっとです。1月、2月、3月と給料日に給与がもらえていない状態です。貯金を切り崩したり、お金を借りたりしています」と苦しい現状を明かしています。
他の従業員たちも、「11月に給料の支払いが遅延して以来、25日の給料日に全額必ず入るということはありませんでした。1月24日の給料は70%支給されましたが、残りの30%とそれ以降の給料は全く払われていない状態で無給勤務でした。メールなどで○日までに支払うという説明がありましたが、期限を過ぎてもお給料は払われず、もう少しもう少しと伸ばされてる状態でした」と、未払いの実態を打ち明けています。
しかも、3月31日に行われた従業員向けの説明会では、「給与が支払えないのは、従業員たちが売上を獲得できなかったから」とする説明があり、さらなる反発を招いています。
【驚愕】脱毛サロン・ミュゼプラチナムの全社員さん、330%給与遅延されたまま解雇 & 新入社員は入社できず
約3000名の社員は突如解雇を言い渡され、4月入社予定の新卒約100名の入社が白紙化した模様。
サイコかよ。#ミュゼプラチナム #ミュゼ pic.twitter.com/RTLV78ZaWC https://t.co/R7N7agxiQk
— 爆サイ.com【公式】ツイッター (@bakusai_com) April 3, 2025
現在、X上でもミュゼの従業員と見られる人たちが次々と声を上げ、退職すら難しい状況に置かれていたことを告白しています。








すべての人々が安心して暮らせる健全な社会となりますことを心から祈ります。
◯【住友化学】2023年度の赤字が過去最大の3120億円、業績悪化で約4000人の人員削減へ 代表取締役会長の『十倉雅和』に経団連会長の辞任を求める声
コメントを書く