【焼肉きんぐ】ある女性客、隣の客が30分続けて嘔吐する中、席の移動など一切対応してもらえず 店の対応を疑問視する声がネット上で殺到

【焼肉きんぐ】ある女性客、隣の客が30分続けて嘔吐する中、席の移動など一切対応してもらえず 店の対応を疑問視する声がネット上で殺到

焼肉食べ放題の「焼肉きんぐ」で、客がテーブルの上や食品を運ぶレーンの近くで30分近く嘔吐していたにもかかわらず、店側が適切な対応をせず放置していたことが明らかになり、物議を醸しています。

28日夜、家族で名古屋市内の「焼肉きんぐ」を訪れた女性によると、隣の席の客が泥酔し、テーブルの上にビニール袋を広げ、何度も嘔吐を繰り返していたとのことです。

女性は、当時の状況を「私達は隣の席なのでテーブルの上で吐いてるので嫌でも見えてしまうし、声も聞こえるし、気分が悪くなって食欲無くなってしまい、後半食べれませんでした。子供がいたので子供達は食べていたので時間いっぱいまでいました」と自身のスレッズで綴っています。

また、女性が店員に相談したところ、「本社にも連絡がつかず、責任者もいない」と言われ、席の移動など一切対応してもらえなかったそうです。

しかも、女性が帰宅した後、店員と電話で話をしたそうですが、「たとえ隣で嘔吐していても、帰るかどうかはお客様の判断ですし、食べるかどうかもお客様の判断です」といった返答があったとのことです。

その後の店側の対応もずさんだったことから、女性は「今回の件はすべてにおいて納得できませんでした。焼肉きんぐは好きだっただけにショックです。もう二度と行きません」と怒りをあらわにしました。

女性によると、後日責任者から改めて謝罪があり、「心が晴れた」と感じたそうですが、問題解決のために保健所にも連絡したことを明かしていました。

一方、「焼肉きんぐ」は、トラブルから4日後の4月1日、「当社の対応には至らぬ点が多々あり、お客様に大変ご不快な思いをおかけしたことを真摯に受け止め、反省しております。今後は誠心誠意、対応を進めてまいります」と、謝罪コメントを発表しました。

この一連のトラブルを受け、「音、匂い、吐瀉物。 考えただけでももらいそうになるし、殆どの人がその状況で食事なんかできんでしょ。 また、ノロとかo157とかの可能性だってあるわけで気が気じゃなくなるよ」「嘔吐って、色んなものが飛沫感染だけでなく空気感染する可能性もあって、 特に飲食の場ではそれなりにヤバい事なんだよね。気分だけの問題ではない」「今回は他のお客さんが被害だけど 店内で体調不良で人が倒れたけど本部と連絡が取れなければ119番通報さえもしないの??」と、店側の対応を疑問視する声が殺到しています。

◯Yahoo!ニュースコメント欄

再発防止策が徹底されますことを心から祈ります。

◯【すき家】商品にゴキブリが混入していたことを発表 1月はネズミ、3月はゴキブリ 一部店舗を除く全店を一時閉店へ

◯【閲覧注意】釘が入った松茸、ボルトが混入されたアイス、豚肉を牛肉に見せる薬品…etc 恐るべき中国食品の異物混入と偽造食品

◯【最低の民度】中国人観光客、民泊施設に1人の予約で6人で滞在 部屋はゴミが散乱、グラスなどの備品を勝手に持ち去る

コメントを書く

*
*
* (公開されません)

Comment