
WHOのテドロス事務局長は28日、全体の予算をおよそ5分の1ほど削減する方針を示しました。
【WHO、予算5分の1を削減方針】https://t.co/cBo79vUgkI
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 30, 2025
WHOは今年2月、2026年から2027年にかけての予算案を、当初の53億ドル(約8000億円)から49億ドル(約7300億円)に見直していましたが、今回さらに21%減らした42億ドル(およそ6300億円)の案を加盟国に示しました。
これは、最大の資金拠出国であるアメリカが脱退を表明したことを受けたもので、テドロス事務局長は職員に送った電子メールの中で、活動の縮小や人員削減が避けられないとの見方を示しました。
◯トランプが新大統領に正式に就任 大統領令に次々と署名 WHO脱退などの公約を早くも有言実行
テドロス事務局長は「世界の保健衛生を取り巻く状況はさらに悪化している」と述べた上で、「アメリカの脱退に加え、いくつかの国では防衛費の増加に伴い、政府開発援助が削られている」と指摘しました。
また、「この1年だけで約6億ドル(約900億円)の資金減に直面している」と述べ、「他に選択肢はない」と予算削減の必要性を強調しました。
これまでWHOは、公衆衛生を担う機関とされてきましたが、コロナパンデミックを機にワクチンや効果が不確かな感染対策を各国に強要し、混乱を招いたことで、完全に信用を失うことになりました。
◯『パンデミック条約』期限内に合意至らず スロバキアやイギリスなどが署名を拒否 各国の政界で反発の動きが強まる
不要な国際機関がすべて淘汰され、この地上に真の平和と安息が訪れますことを心から祈ります。
◯【スロバキア】mRNAワクチン禁止に動く WHOとの協力関係を打ち切ると発表 コロナパンデミックそのものにも懐疑的な姿勢
コメントを書く