降雨後に車のボディやガラスに大量の粉末が付着、全国各地で被害が相次ぐ 粉末が磁石に反応することも判明

降雨後に車のボディやガラスに大量の粉末が付着、全国各地で被害が相次ぐ 粉末が磁石に反応することも判明

雨が降った後に車のボディやガラスに大量の粉末が付着する被害が、全国各地で相次いで確認されています。

車の表面には、鉄道のレールや鉄製車輪の摩擦によって生じた鉄粉が付着したり、雨水の不純物が汚れ(イオンデポジット)として残ることがよくありますが、以下の画像では車体全体に粉のような汚れがびっしりとこびりついています。

この写真の投稿者によると、集めた粉末は磁気を帯びており、磁石を近付けると反応するとのことです。

現在、この投稿に対し、未だに陰謀論だとレッテルを貼ろうとするコメントが相次いでいますが、上空に「酸化グラフェン」や「二酸化ケイ素」などの化学物質を散布することで、雨を降らせる技術は既に確立し、実用化されています。

そのため、上空に撒かれた化学物質が雨とともに地表に降り注ぎ、車などが汚れたり、呼吸器の異常など人体に悪影響を及ぼしている可能性は十分に考えられます。

◯日本各地で車のボディやガラスが異様に汚れる被害が相次ぐ 汚れが磁石に反応するため、『酸化グラフェン』の散布を疑う声多数

◯The New Gods of Weather Can Make Rain on Demand—or So They Want You to Believe

本発明は、-8℃の温度で氷の核形成を開始することができ、さらに、温度の低下とともに氷の核形成粒子数が連続的かつ急速に増加する、雲シーディングおよびその他の用途のための氷核形成粒子を提供する。本発明における氷核生成粒子は、3次元還元酸化グラフェンと二酸化珪素ナノ粒子のナノ構造多孔質複合体(PrGO-SN)である。本発明はまた、PrGO-SNを合成するプロセスも提供する。

気象操作や大気汚染の実態が全て明らかにされ、人々の生活や健康が守られますことを心から祈ります。

◯【中国】標高5287mの山頂に“人工降雨”を行う気象制御観測プラットフォームを設立 スタッフは世界最大の約3万5000人

◯40年前に比べ、大雨の頻度が2倍近くに増加 マスコミ各社は未だに人工降雨の技術を隠蔽するも、九州大学は2時間で100万トン以上の人工降雨に成功

◯米ニューハンプシャー州、ケムトレイルの散布を禁止する『大気浄化法案』を議論「法案が出るって事は、陰謀論でもなんでもなく事実だったって事ですね」

コメントを書く

*
*
* (公開されません)

Comment