【コロナワクチン健康被害】基礎疾患のない14歳の女の子が新たに死亡認定 ワクチン接種後、急性肺水腫を発症して死亡 現在の死亡認定数668人、うち7人が10代

【コロナワクチン健康被害】基礎疾患のない14歳の女の子が新たに死亡認定 ワクチン接種後、急性肺水腫を発症して死亡 現在の死亡認定数668人、うち7人が10代

厚労省は20日、ワクチン健康被害審査会での審議結果を発表し、コロナワクチン接種後に死亡した14歳の女の子について、「ワクチンとの因果関係が否定できない」とし、遺族に死亡一時金・葬祭料の支払いを認めたことを明らかにしました。

14歳の女の子は生前、基礎疾患のない健康な状態でしたが、2022年8月に3回目のコロナワクチン接種を受けた翌日、発熱や息苦しさを訴え、急性肺水腫により死亡しました。

司法解剖に携わった徳島大学・法医学教室の教授らは、女の子が全身の臓器の炎症による心筋炎と心外膜炎、肺水腫などによって死亡したことを特定し、基礎疾患がなく、本質的に健康であったことなどから「ワクチン接種と死亡に因果関係あり」と結論付け、当時、メディア各社も大きく取り上げました。

◯徳島大学法医学教授、3回目のコロナワクチン接種後に死亡した女子中学生について、ワクチンが死因と発表 国内で2例目

厚労省は20日時点で、コロナワクチン接種によって健康被害を受け、国に救済を求めている人のうち、計7597人を救済認定しています。

また、認定された7597人のうち「ワクチンと死亡の因果関係が否定できない」とみなされた死亡者は668人に上り、この中に10代の男女が7人含まれています。

【10代の死亡認定例】
13歳 男 突然死
14歳 女 急性肺水腫
15歳 男 脳出血
16歳 男 敗血症性ショック
16歳 女 肺性心
19歳 男 急性心筋炎
19歳 男 急性心筋炎

コロナワクチン接種による薬害の検証がさらに進み、これ以上の被害者が出ないことを心から祈ります。

◯コロナワクチン接種開始以降、12歳~14歳の子供たちの突然死が多発していることが判明 アメリカ『ワクチン有害事象報告システム(VAERS)』のアナリスト調べ

◯【ワクチン有害事象報告システム(VAERS)】コロナワクチン接種による胎児の死亡事例が2620件に上ることが判明

◯『精神障害』で労災申請を出した人が過去最多の2683件 昨年より300件あまり増加 コロナワクチンの有害事象のうち7万7000件が『精神障害』

コメントを書く

*
*
* (公開されません)

Comment