日本各地で収穫間近の野菜や果物が、大量に盗まれる事件が相次いで発生しています。 滋賀県守山市の畑では、7月中旬から8月1日にかけてトウモロコシ約1万4000本、約420万円が盗まれる事件が発生しました...
社会 ( 39 )
Category
並べ替え
9日夜、神奈川県・厚木市などで、深さ10キロを震源とする最大震度5弱の地震が発生しました。 地震調査委員会の平田直委員長は会見で、前日に発生した日向灘での地震との関係について、「一般的に考えて、距離が...
鹿児島県警が、不祥事を隠蔽するためにニュースサイト「ハンター」の事務所を家宅捜査した上、取材データを強制的に削除していたことが判明しました。 ハンターの運営者・中願寺氏は、国会議員秘書の経歴を持ち、ハ...
8日16時43分ごろ、宮崎県・日向灘で、深さ31キロを震源とするマグニチュード7.1の地震が発生しました。 気象庁は、南海トラフ地震の想定震源域で大規模地震が発生する可能性がふだんと比べて高まっている...
オランダの名門校・ユトレヒト大学の薬剤学研究所が、抗がん剤などの「がん治療薬」について、効果を示すエビデンスがないことを明らかにしました。 同研究所のローレンス・ブローム准教授は今年の春、英名門医学誌...
7日午後、大阪・心斎橋の貴金属店で、客を装った中国人が包丁で店員を殺害、海外製の高級腕時計を奪って逃走する事件が発生しました。 https://www.youtube.com/watch?v=oRRE...
今月7日、富士フイルム富山化学の「アビガン(ファビピラビル)」が、マダニ感染症の治療薬として承認、保険適用されることになりましたが、その薬価が1人358万円と極めて高額であることが判明しました。 厚労...
群馬県・沼田市にある自動車販売店から一晩で車12台が盗まれる事件が発生し、物議を醸しています。 今月5日、沼田市戸鹿野町の「ホンダカーズ沼田南戸鹿野店」で、屋外に駐車していた新車4台、試乗車3台、代車...
10代から20代の若者ら16人が6日、火力発電事業者10社に対し、気候変動の悪影響は若い世代の人権を侵害しているとして、二酸化炭素の排出量削減を求める訴えを名古屋地方裁判所に起こしました。 原告らは、...
経産省は、農地を利用する太陽光発電事業者20社について、農地法違反などが確認されたため、国からの交付金を一時停止しました。 経産省によると、農業と太陽光発電を両立させる「営農型太陽光発電事業」で、これ...
日本各地の病院で、外国人が治療を受けていながら、医療費を踏み倒すケースが相次いでいることが判明しました。 厚労省の資料によると、2023年9月の1ヶ月間で、外国人患者を受け入れている2813の医療施設...
遠州鉄道(浜松市)の路線バスの男性運転手(40)が、小学校低学年の児童に対し、残高不足のICカードでバスに乗ったとして、威圧的な態度で謝罪を強要していたと報じられ、物議を醸しています。 トラブルがあっ...