社会 ( 143 )

Category
並べ替え
【徳島県神山町】町営バスを廃止し、マイナンバーカードを取得した人に限りタクシー料金を補助 交付金取得のため、マイナンバー交付率を上げようと焦る自治体

【徳島県神山町】町営バスを廃止し、マイナンバーカードを取得した人に限りタクシー料金を補助 交付金取得のため、マイナンバー交付率を上げようと焦る自治体

徳島県神山町は、長年運行してきた町営バスを3月末に廃止し、その代わりとして、4月からマイナンバーカードを取得した人に限り、タクシーを割引料金で利用できるようにすると発表しました。 元々、神山町では町営バスの運行とは別に、高齢者を対象とした「...
Pascoに続きファミマでも『コオロギ食品』の販売を開始、不買運動へと発展か 実はファミマもPascoも河野太郎の親戚だった!!

Pascoに続きファミマでも『コオロギ食品』の販売を開始、不買運動へと発展か 実はファミマもPascoも河野太郎の親戚だった!!

「株式会社ファミリーマート」は、昨年から徳島大学発のベンチャー企業「株式会社グリラス」と提携、国産食用コオロギパウダーを使用したクッキーやプロテインバーを販売していることが判明し、波紋を呼んでいます。 https://twitter.com...
【東北電力】電気料金の値上げを告知するため、現行の3倍超の広報費を見積もっていたことが発覚し、「そんな金があるなら値上げするな」と批判殺到 

【東北電力】電気料金の値上げを告知するため、現行の3倍超の広報費を見積もっていたことが発覚し、「そんな金があるなら値上げするな」と批判殺到 

電気料金の値上げに関する審査にあたり、東北電力が「普及開発関係費(広報費)」を、現行の3倍超となる年約25億円と見積もっていたことが判明し、波紋を広げています。 https://twitter.com/kobmasaki/status/16...
コオロギパンを販売する『Pasco』に対し批判が殺到、炎上が止まらず 好意的意見にのみ返信し、批判的意見は全て無視してさらに炎上

コオロギパンを販売する『Pasco』に対し批判が殺到、炎上が止まらず 好意的意見にのみ返信し、批判的意見は全て無視してさらに炎上

製パン大手の「Pasco(パスコ)/敷島製パン株式会社」が、コオロギの粉末をふんだんに使ったパンや菓子をネット販売していることが拡散されて以降、同社に対し批判が殺到、炎上しています。 ○製パン大手の“...
【食糧危機ねつ造の失敗】マイワシが豊漁、1尾10円で販売 物価高騰の中、“救世主”として注目を浴びる

【食糧危機ねつ造の失敗】マイワシが豊漁、1尾10円で販売 物価高騰の中、“救世主”として注目を浴びる

現在、日本海側を中心に「マイワシ」が異例ともいえる豊漁となり、地域のスーパーで格安価格で販売され、物価高騰の中、「救世主」として注目を浴びています。 富山県や石川県のスーパーでは、「マイワシ」の価格が普段の4分の1程度まで低下、1尾10円ほ...
【危険】ペットフード大手の『ドギーマン』、犬・ハムスター・フェレット向けの「コオロギ」入りおやつを販売

【危険】ペットフード大手の『ドギーマン』、犬・ハムスター・フェレット向けの「コオロギ」入りおやつを販売

ペットフード大手の「ドギーマンハヤシ株式会社」が、「株式会社エコロギー」と共同開発を行い、食用コオロギを使った、犬やハムスター、フェレット向けのおやつを発売していたことが分かりました。 ○ペットといっしょにサステナブル! ドギーマンハヤシと...
マイナ保険証の対応義務化は違法として、医師ら274人が国を提訴 「導入義務はリスク負担大きい」「廃業を検討する医療機関もある」

マイナ保険証の対応義務化は違法として、医師ら274人が国を提訴 「導入義務はリスク負担大きい」「廃業を検討する医療機関もある」

マイナ保険証の読み取りシステムなどの導入を医療機関が義務付けられているのは違法だとして、東京都内の医師ら274人が、国に対し「医療機関が導入する義務はない」との確認を求める訴えを起こしました。 https://twitter.com/ens...
【マルクス主義フェミニスト】社会学者の『上野千鶴子』、「みんなで貧しくなろう」と言いながらタワマン・別荘生活をし、結婚制度を否定しながら結婚していたことが発覚し大炎上

【マルクス主義フェミニスト】社会学者の『上野千鶴子』、「みんなで貧しくなろう」と言いながらタワマン・別荘生活をし、結婚制度を否定しながら結婚していたことが発覚し大炎上

結婚制度を否定し、「おひとりさま」の生き方についてベストセラーを著してきた社会学者「上野千鶴子」が、実は何年も前に入籍していたことが判明し、物議を醸しています。 「上野千鶴子」は、東京大学名誉教授でもあり、結婚について「誰かの"所有物"にな...