近年、「奈良公園」を訪れた中国人が、鹿に殴るなどの暴力を振るい、噛まれるというトラブルが急増していることが分かりました。 https://twitter.com/sayu_nt/status/1631999194113409024?s=61...
社会 ( 140 )
Category
並べ替え
国内最大規模のマラソン大会「東京マラソン」が5日、4年ぶりにコロナ禍前と同じ規模で開催され、3万8420人が参加しました。 今回は、一般参加者の数をコロナ禍前の2019年と同規模とし、海外からの受け入れも再開、外国人1万2000人が参加しま...
渋谷区に新設された公共トイレに、女性専用トイレが設置されていないとして、現在、ネット上で批判が殺到しています。 渋谷区議会議員「須田賢」は6日、自身の公式Twitterを更新、幡ヶ谷(はたがや)に新設された公共トイレについて、「誰でもトイレ...
ここ最近、昆虫食の危険性を訴え、普及に反対する人たちを「陰謀論者」「差別主義者」などと誹謗中傷する風潮をマスコミやテレビ番組のコメンテーターが作り出そうとしていますが、今度は、「昆虫食を嫌悪する人は精神病者」というレッテルを貼ろうとする動き...
今月1日、福岡市の養鶏場で鳥インフルエンザの感染が確認されたとして、およそ24万3000羽の鶏が殺処分されました。 さらに、5日には新潟県胎内市の養鶏場でも鳥インフルエンザの感染が確認され、およそ68万羽の殺処分が始まりました。 https...
日本各地でスギ花粉の飛散量がピークを迎えていますが、そんな中、花粉だと見紛う形で「酸化グラフェン」が上空から散布されているのではないかと疑う声が各地から続々と上がっています。 現在、ネット上では「この数日の間に車のガラスやボディが異様なほど...
コオロギパウダーを練り込んだパンをネット販売し、炎上した「敷島製パン株式会社(Pasco)」が、昨年から昆虫食スタートアップの「エリー株式会社」と業務提携契約を締結、蚕(カイコ)パウダーを使ったクロワッサンとマドレーヌをネット販売していたこ...
カナダの男性教師が、「心は女」だと自称し、学校内でZサイズの義乳を付け女装していることが以前から問題視されていましたが、「本当はトランスジェンダーだと偽っているのではないか」との疑いが浮上し、物議を醸しています。 https://twitt...
日本における精神病床数(人口1000人当たり)は世界で最も多く、精神疾患を有する総患者数が約419.3万人(2017年時点)に上ることが明らかになりました。 心を病み、精神科に来院する人の数は、2002年の約 223.9万人から、...
厚労省は先月末、今年度の介護保険料の推計について、前年度から111円増の月6216円(事業主負担・公費分を含む)になると発表しました。 介護保険制度が開始された2000年度の保険料は、1人あたり月2075円でしたが、今や約3倍に膨らみ、過去...
株式会社「電通」傘下のCVCファンド「電通ベンチャーズ1号グローバルファンド」が、2016年にコオロギから抽出したタンパク質粉末「クリケットフラワー」を使用した食品を開発する米企業「Exo Inc.(エクソ社)」に出資していたことが判明しま...
日本教職員組合(日教組)に加入している公立小中学校などの教職員数が、昨年10月時点で20万4407人となり、全教職員約101万人に占める加入率は過去最低の20.1%になったことが、文科省の調査で分かりました。 加入率は1977年(昭和52年...












