社民党党首・福島瑞穂が、公式Xの投稿で致命的な「誤字」を何度も繰り返しているとして、物議を醸しています。 以下は2022年より前に投稿されたものみられ、福島瑞穂は「鹿児島」と書くべきところを「籠島」、「北九州市」を「北球種市」と、明らかな入...
政治・経済 ( 78 )
Category
並べ替え
モデルナ・ジャパンの長山和正社長が、今後の方針について「コロナワクチン接種を受ける機会を提供するのが重要な役割」と述べ、今年の秋冬に定期接種となった後も、ワクチン供給を進める考えを示し、物議を醸しています。 長山社長は、産経新聞のインタビュ...
日本維新の会の吉村洋文共同代表が、次期衆院選の公約に「0歳児への選挙権付与」を盛り込む考えを示し、物議を醸しています。 吉村知事は「世界一の高齢社会である日本だから(0歳児への選挙権付与を)考えるべきだ」と述べ、子供に付与された選挙権は成人...
裏金事件に関与した自民党・参院議員のうち、まだ弁明を行っていない29人全員が政治倫理審査会に出席しない意向を示したことが判明し、物議を醸しています。 参議院の政治倫理審査会は3月、裏金に関わったとされる自民議員32人の出席を求め、審査を行う...
自民党が新人候補に対し、子育てや介護の支援金として100万円を支給していることが判明し、物議を醸しています。 今月12日、自民党大阪11区の支部長・大辻さやが、男児の出産を報告、「自分のお腹の中で大切に育んできた我が子を毎日抱きしめられるこ...
岸田文雄が総理に就任して以来、日本で働くインドネシア人が急増しており、2023年末に統計開始から初めて12万人を超えたことが明らかになりました。 岸田総理の家族への利益誘導!?疑惑。(テロップ入り) pic.twitter.com/euue...
ソフトバンクグループは13日、昨年1年間の決算を発表し、最終的な損益が2276億円の赤字だったことを明らかにしました。 https://www.youtube.com/watch?v=Fm_luBunUfs 2023年度の赤字額は、2022...
滝川クリステルの運営する一般財団法人が、太陽光発電パネルの販売業者から寄付を受けていることが判明しました。 滝川クリステルは、2014年に動物保護・生物多様性保全を目的とした一般財団法人「クリステル・ヴィ・アンサンブル」を設立し、現在に至る...
大阪府・泉大津市の南出賢一市長が、過去に行われた「WCHJ超党派議員連盟総会」で、7回目のコロナワクチン接種を終えている人の死亡率が非常に高いとの見解を示していたことが判明しました。 7回も打つ人の気が知れん私には理解不可能こんな市長さんが...
河野太郎がワクチン担当大臣に就任していた2021年、日本政府はアストラゼネカ社製コロナワクチンを台湾に提供しましたが、ワクチン接種による健康被害が拡大したため、台湾人の間で日本政府に対する批判が高まっています。 日本政府は、台湾へのワクチン...
10日の参院本会議で可決・成立した「改正雇用保険法」に、事実上の増税策が盛り込まれているとして批判が殺到しています。 これまで雇用保険の対象者は、所定労働時間が「週20時間以上」の人とされていましたが、2028年10月からは「10時間以上」...
国が購入したコロナの飲み薬560万人分のうち、約77%にあたる約430万人分が使われておらず、消費期限を迎えたものから廃棄される見通しであることが判明しました。 厚労省によると、これまでに購入した塩野義製薬の「ゾコーバ」計200万人分のうち...