政治・経済 ( 71 )

Category
並べ替え
【唖然】大阪万博の食の目玉が『くら寿司』と『スシロー』であることが判明 国民は冷やかな反応

【唖然】大阪万博の食の目玉が『くら寿司』と『スシロー』であることが判明 国民は冷やかな反応

大阪万博の食の目玉が、全国チェーンの「くら寿司」と「スシロー」であることが判明し、物議を醸しています。 大阪万博のテーマは、「いのちを知る」「いのちを磨く」など8つに細分化されており、そのうちの一つに食文化の発信を表す「いのちをつむぐ」とい...
【言論弾圧】感染症対策の名のもとに「偽・誤情報」の常時監視を行う「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」改定案を了承、近く閣議決定へ

【言論弾圧】感染症対策の名のもとに「偽・誤情報」の常時監視を行う「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」改定案を了承、近く閣議決定へ

今月17日に開かれた「新型インフルエンザ等対策推進会議」で、感染症対策の名のもとに平時から「偽・誤情報」の監視を行う方針などを盛り込んだ改定案が了承されました。 岸田内閣は与党との調整を経て、近く閣議決定を行う見通しとなっています。 政府の...
【世紀のザル法】改正政治資金規正法が可決・成立「旧文通費の透明化を見送り」「政策活動費の領収書の公開は10年後」「外国人による政治資金パーティー券の購入を許可」

【世紀のザル法】改正政治資金規正法が可決・成立「旧文通費の透明化を見送り」「政策活動費の領収書の公開は10年後」「外国人による政治資金パーティー券の購入を許可」

19日の参院本会議で、「改正政治資金規正法」が自民・公明両党などの賛成多数により可決・成立しました。 https://www.youtube.com/watch?v=r74Dc6Ej-Iw 可決されたのは、自民党が提出した法案で、裏金事件の...
【独裁国家へ】『地方自治体改正案』が可決・成立 大規模災害や感染症のまん延などの非常時に国が自治体に必要な指示が可能に

【独裁国家へ】『地方自治体改正案』が可決・成立 大規模災害や感染症のまん延などの非常時に国が自治体に必要な指示が可能に

参議院本会議で19日、非常時に国が自治体に必要な指示を出せるようにする「地方自治法」の改正案が、自民・公明両党と日本維新の会などの賛成多数で可決・成立しました。 改正地方自治法が可決。 「感染症の蔓延などの非常時における国の指示権が拡大」 ...
自民党『憲法改正を速やかに実現する中堅・若手の会』が、憲法改正原案の早期発議を求める決議を岸田総理に提出

自民党『憲法改正を速やかに実現する中堅・若手の会』が、憲法改正原案の早期発議を求める決議を岸田総理に提出

自民党の「憲法改正を速やかに実現する中堅・若手の会」が、18日に総理官邸を訪れ、岸田総理に対し憲法改正に向けた早期の国会発議などを求めました。 自民党は、憲法改正について、今国会への原案提出を目指していましたが、立憲民主党による根強い反発を...
ANNの世論調査で内閣支持率19.1%、2012年の自民党政権復帰以降、最低 一方、FNNの世論調査では31.2%、8カ月ぶりの30%超、国民から疑問の声が上がる

ANNの世論調査で内閣支持率19.1%、2012年の自民党政権復帰以降、最低 一方、FNNの世論調査では31.2%、8カ月ぶりの30%超、国民から疑問の声が上がる

岸田内閣の支持率が、世論調査を実施したテレビ局や新聞社によって大きく異なっているとして物議を醸しています。 時事通信は、7日~10日にかけて全国18歳以上の2000人(有効回収率は62.1%)を対象に調査を実施し、岸田内閣の支持率が前月比2...
【中国人の儲けのタネ】東京都の新築戸建て住宅の販売価格が100万円前後値上がりする見込み 太陽光パネルの設置義務化により

【中国人の儲けのタネ】東京都の新築戸建て住宅の販売価格が100万円前後値上がりする見込み 太陽光パネルの設置義務化により

東京都が、大手住宅メーカーに対し、新築戸建てへの太陽光パネル設置を義務付けた影響で、2025年4月から新築戸建て住宅の販売価格が100万円前後も値上がりすることが判明しました。 東京都は、2022年12月に環境確保条例を改正し、全国で初めて...
【薬害】元看護師の50代女性、コロナワクチンを接種した5秒後に倒れ、ブレインフォグ、視力低下、歩行困難などを発症 国に救済申請するも“否認”される

【薬害】元看護師の50代女性、コロナワクチンを接種した5秒後に倒れ、ブレインフォグ、視力低下、歩行困難などを発症 国に救済申請するも“否認”される

元看護師の女性が、コロナワクチン接種の直後に体調を崩し、現在も副作用の症状に悩まされているにもかかわらず、国からの補償が認められていないことが判明しました。 https://www.youtube.com/watch?v=IZhY8OXDp...
マイナ保険証の読み取りができず、受診を控えた高齢女性がその日のうちに心筋梗塞で死亡 河野太郎は「厚労省にお尋ねください」と取りあわず批判殺到

マイナ保険証の読み取りができず、受診を控えた高齢女性がその日のうちに心筋梗塞で死亡 河野太郎は「厚労省にお尋ねください」と取りあわず批判殺到

「マイナ保険証」の読み取り機器の不具合により、病院を訪れた患者が受診できず、翌日に死亡するトラブルが発生していたことが判明し、波紋を呼んでいます。 2024.6.14記者マイナ保険証を進める立場で死亡事例も知ろうとしないのか? 河野太郎:厚...
【薬害】コロナワクチン健康被害、新たに74件を認定 認定件数は累計7458件、うち死亡は618件

【薬害】コロナワクチン健康被害、新たに74件を認定 認定件数は累計7458件、うち死亡は618件

厚労省は10日、コロナワクチン接種によって健康被害を受け、国に救済を求めている人のうち、計7458人を救済認定したことを明らかにしました。 今回、厚労省のワクチン健康被害審査部会では、新たに102件についての審議が行われ、74件を認定、27...
【嫌われる大阪万博】小中学生を万博に無料招待する事業、伊賀地域の6割の小中学校が『来場予定なし』と回答 『来場予定』と回答したのは1校のみ

【嫌われる大阪万博】小中学生を万博に無料招待する事業、伊賀地域の6割の小中学校が『来場予定なし』と回答 『来場予定』と回答したのは1校のみ

子供を対象とした大阪万博の無料招待事業について、三重県・伊賀地域の小中学校のうち約6割が、来場の予定はないと回答していることが判明しました。 三重県の中でも、特に伊賀地域は関西圏との結び付きが強いとされていますが、伊賀・名張両市の教育委員会...
【世紀の悪法】『食料困難事態法』が可決・成立 赤字経営に苦しむ農家を放置しながら、食料の増産指示に従わない農家に罰金20万円を科す

【世紀の悪法】『食料困難事態法』が可決・成立 赤字経営に苦しむ農家を放置しながら、食料の増産指示に従わない農家に罰金20万円を科す

参院本会議で14日、緊急時に食料が不足した場合への対応を盛り込んだ「食料供給困難事態対策法」が、賛成多数で可決・成立しました。 この法律は、異常気象や紛争といった不測の事態が発生した際に食料供給が途絶えないよう、深刻さに応じた政府の対策を規...