長引くロックダウンによって上海では深刻な食糧危機に陥り、大飢饉が起きています。 ○在上海日本総領事館、日本人職員が飢えている 4月17日には、上海の日本総領事館官邸の日本人職員も食料が底をつきそうになり、隣の団地に助けを求めていたことが明ら...
国際 ( 118 )
Category
並べ替え
フランスで、学校などで行う「いじめ」を犯罪と見なし、厳罰化する新法が3月2日より施行されました。 同国の現行法では、いじめ加害者が13~17歳の場合、最大で禁錮2年6月と7500ユーロ(約100万円)の罰金、18歳以上の成年なら最大で禁錮5...
長引く上海のロックダウンによって、中国では強い世論の反発が起きています。 そんな中、長期封鎖への不満を晴らすため、多くのネットユーザーが中国のソーシャルメディア「ウェイボー」に、中国国歌の第一句「立ち上がれ!奴隷となりたくない人々よ!」のハ...
カナダもまた中国共産党による乗っ取りが進んでいます。 カナダは昔から中国人の移民先として人気で、2017年時点でカナダの首都バンクーバーの人口230万人のうち、中国系の住民はおよそ41万人ほどに達しており、その数はさらに増加を続けています。...
4月15日に中国の西安市は、16日から19日まで部分的なロックダウンを行うことを発表しました。 これによって市民約1300万人の移動を制限し、不必要な外出も避けるよう求め、商業施設なども営業停止となりました。 ○中国...
中国の武漢では、数年前から数百人に上る若者が失踪しています。 家族が何年間も探し回っても、遺体すら見付かっていません。 https://youtu.be/9qgKXOk5ctk 失踪した家族を探し出すため、全財産を使い果たした人もいるそうで...
中国共産党は法輪功学習者に対し、常習的に虐待行為をしていますが、その虐待方法は100以上にも上ると言われています。 今回はその一例をご紹介します。 信じられないほどの不徳な残虐行為に、誰もが言葉を失うに違いありません。 ○中国共産党、常態化...
米南部フロリダ州の連邦地裁は18日、疾病対策センター(CDC)が課す公共交通機関や空港などでのマスク着用義務について、保健当局の権限を越えているとし、違法と判断しました。 この地裁の判断を受け、運輸安全局がマスク着用義務をいったん解除し、同...
中国では、警察が市民に対し、暴行や残虐行為を行うことは日常茶飯事です。 2015年にアメリカの人権団体であるヒューマン・ライツ・ウォッチは、中国では依然として警察による拷問・虐待が深刻だとする報告書「拷問道具と監房親分:中国の刑事事件被疑者...
イタリアもまた、中国にすでに侵略されているといっても過言ではありません。 中国人はイタリアの産業にも手を出し、世界的に有名なイタリアの繊維工業を乗っ取りはじめています。 ○イタリアにコロナ爆発をもたらした中国の「静かなる侵略」 12世紀から...
習近平の最終学歴は、清華大学大学院の博士課程修了だとされていますが、他人が博士論文を代筆した可能性が高いことが報じられています。 ○習氏の博士論文に代筆疑惑 英紙報道 清華大学は「世界大学ランキング2022」で1662校中16位に位置するほ...
日本で力を持つ政治家のほとんどが2世、3世であるように、中国共産党もその多くが2世、3世であることは日本では余り知られていません。 毛沢東らと共産革命に参加した長老らを父に持つ共産党員のことを「紅二代」または「太子党」と呼び、彼らは親の七光...